第11回チャン・ビン二胡スクール発表会

西春教室 Nさん

{0CAD53F8-FF39-42BE-985E-61DE7870349F}



定年退職後は、二胡を演奏して楽しみたいと思い、習い始めて1年5か月になります。  

発表会が近づくにも拘らず、仕事や家族の入退院等で練習時間が少なくなり、焦りました。  先生の励まし、練習不足の私の演奏に先生の素晴らしい伴奏‥申し訳なくて、頑張らなければと一念発起。発表会の1週間前からは、できるだけ早く仕事を終え、わずかな時間でも音階と曲の練習をしようと心がけ、体調管理にも努めました。   

当日の演奏は、前半を無事終えたところで緊張している自分に ふと気づき、あがってしまい無我夢中で演奏を終えました。直前 練習でよかっただけに少し残念でした。  初めての発表会でしたが、結果はともかく、自分なりに真剣に取り組み何とかやり終えたという達成感が残りました。これからは、演奏できる曲が増えることを楽しみに練習に励みたいと思っています。


〈西春教室 宮下はる美先生より〉

昨年は二胡を始められて3ヶ月頃にD調グループでの参加を果敢に決心され、練習を始めた矢先ご家族の入院でやむを得ず参加を断念!
教室も休会になってしまいましたね。

今年こそは!と、チャレンジされて取り組んだものの、やはりハプニングがいろいろあったみたいですが、ご自分の時間を大切にやりくりして練習され、1月に入ってからの内藤さんの演奏には安定感が出て来て、日々の練習に裏打ちされていることがよく伝わってきました。

発表曲を決める時にNさんから「ムーンリバーはまだ私には無理でしょうか…」と言うお話があり、「D調ですしポジション移動もないので大丈夫ですよ。お洒落に弾けるとよいですね」と言う感じで決まりましたが、「G調をマスターすればもっと曲の選択肢も増えて楽しくなりますよね。」と言う話題にもなりましたよね。
発表会も終わって一段落したところで、やっと中国の教科書に入ります。
G調とポジション移動を覚えて、来年はもっと沢山の候補曲から大好きな曲を選んで弾くことが出来れば最高ですね。
レパートリーが増えていくように、私もお手伝いさせて頂きます。頑張りましょう!!


チャン・ビン二胡スクール

【名古屋】覚王山・栄・名古屋駅・熱田・上小田井・八事・名東

【愛知県】豊田・岡崎・瀬戸・蒲郡・西春・半田

【三重県】四日市・鈴鹿・松阪・桑名

【岐阜県】各務原・大垣・飛騨高山・新岐阜・柳津・長良

【静岡県】浜松

全教室生徒募集中です。

見学、体験のお問い合わせは・・・

スクール事務局 052-763-1082 メールはこちら