第11回チャン・ビン二胡スクール発表会
二胡を習い始めたばかりの各教室の生徒さんたち、まだ個別発表に間に合わないという方々には、毎年合同で、D調メドレーを発表してもらっています。
今年は5名で合奏でした。
【ピアノ伴奏担当の岡田紗友梨先生からのメッセージです】
毎年恒例のD調メドレーですが、今年は5名しかみえないため、少しドキドキしていました。ですが皆さん二胡学習歴1年未満とは思えない程綺麗な音色で堂々と演奏され、本当に驚きました。私自身もとても心地よく伴奏させて頂きました。お客様からも、すごく良かった、感動した、との声があり、これも皆さんの二胡に対する一生懸命な努力の賜物だと思いました。来年の発表会も楽しみですね!
【応援演奏担当の寺島実保先生からのメッセージです】
二胡を習い始められてから一年未満、そして1番短い方だと2ヶ月ほどの方もいらっしゃいますが、この短期間でここまでよく頑張ってこられたと思います。小指のソの音やスラーなどの運弓、レッスンの時には難しい!指が届きません…などととおっしゃって入られた方も本番ではとても余裕を持って弾いている様に見受けられました。
この頑張りは絶対に自分自身へのプラスになりますので、ぜひこの調子で二胡を楽しく、長く続けてください。
終わってみると、これはちょっと癖になるかも、と予想しなかった感覚を覚えました。
張先生はじめ講師の先生方に大変お世話になり誠にありがとうございました。また、来年もに向けて頑張ります。
○覚王山教室 Sさん
直前まで今回の発表会は見学だけで出演はしないつもりでしたが、レッスン仲間のYさんに引っ張られて参加することに。不安なステージでしたが、共演者の皆さんや伴奏、補助演奏をしていただいた講師の先生方のお陰で、思ったほど緊張せず、楽しい体験になりました。なかなか上達できませんが、暫くは二胡のレッスンを続けたいと思います。お世話になった皆さん、ありがとうございました。
○岐阜長良教室のTさん
発表会はあっという間に、終わってしまったという感じです。緊張もあり、あまり納得のいくものではありませんでしたが、今後もっと練習をして自信をもって来年臨みたいと思いました。
○名駅教室のOさん
まずは約1年でここまで上達できた事、先生、チャン・ビン二胡演奏団様に感謝致します。
数人で演奏、また下パート、伴奏が入って頂きよく調和できていたように思います。
1年のまとめとして発表会は自分のモチベーション向上にもなりますし、自分自信楽しく演奏ができました。
また今年も今以上の上達を目指します。
ありがとうございます。
○名駅教室のTさん
初めての発表会、ドキドキして、練習で大丈夫だったところも間違えてしまいましたが、グループ演奏だったので心強かったです。他のみなさん、講師の先生方に助けられ、気持ち良く楽しく弾けました。発表会で素敵な曲をたくさん聴き、いつかあんな曲が弾きたいと思いました。
【名古屋】覚王山・栄・名古屋駅・熱田・上小田井・八事・名東
【愛知県】豊田・岡崎・瀬戸・蒲郡・西春・半田
【三重県】四日市・鈴鹿・松阪・桑名
【岐阜県】各務原・大垣・飛騨高山・新岐阜・柳津・長良
【静岡県】浜松
全教室生徒募集中です。
見学、体験のお問い合わせは・・・
スクール事務局 052-763-1082 メールはこちら