コンサートではなくて、発表会です。
挑戦の曲もあるし、憧れの曲もあるし、思い出の曲もあると思います。
得意な一番自信ある曲の人もいるし、目標のテクニックを攻略するためにあえて苦手な曲に挑戦している人もいるし、去年とはがらっと変わったイメージにしている人もいます。
すべての生徒さんが、記念になる発表になれるように、みなさん温かい応援をよろしくお願いします。

いつもはソロでの発表ですが、今年は初めて二重奏に挑戦します。
曲は、以前桜の一般参加で演奏し、もう一度ひきたいと思っていた赤いスイートピーとトップオブザワールドです。
レッスン以外にも2人で何度もカラオケで特訓をした甲斐があり、はじめはバラバラだった2人の息がだいぶん揃うようになりました。
本番はいつものように楽しんでひけるといいですね!

はじめてソロ演奏します。視線を浴びながらの演奏になれるために、互いに聴きあいました。
演奏曲は劉天華の名曲「良宵」。
発表会当日2月7日は、旧暦大みそか「除夜」です。
1928年、ちょうど80年前の除夜にこの名曲が生まれたのですね。
劉天華先生がお弟子さんたちと庭でおいしいお食事やお酒を楽しみながら即興的にこの曲が誕生したと言われています。
先生とお弟子さんたちが家族のようにともに春節を迎えるとても幸せな気持ちを、ポジション移動を巧みに用いて二胡らしさを十分に発揮しながら表現する曲です。
今年の発表会にはまさしくぴったりの曲ですね!
80年の時を経て・・・発表会のラストには、チャン・ビン二胡スクールの全講師、前生徒さんでこの曲を演奏したいと思います。みなさん、練習しておいてくださいね!