全国の二胡愛好者のみなさんのご参加をお待ちしています!

恒例の桜二胡音楽会、公募大合奏曲は5曲目ご用意しています。
演奏ポイントをチャン・ビン二胡演奏団メンバーに書いてもらいました。
ぜひ参考にしてください!


❶見上げてごらん夜の星を~上を向いて歩こう メドレー
坂本九さんの大ヒット曲をメドレーでつなげてみました。どちらもG調で二部合奏にアレンジしてあります。しっとりとした見上げてごらん夜の星をから、ポップで弾むようなな上を向いて歩こうへの曲調の変化を楽しみながら演奏してください。


❷翼をください
小学校、中学校などでよく合唱で歌われる、馴染みの深い1曲。D調の二部合奏です。どちらのパートも第2ポジションまで使い、ポジション移動をスムーズに行い、リズムを正確にとることが必要で、難易度の高い曲です。


❸川の流れのように
美空ひばりさんの昭和の名曲ですね。D調第1ポジションで演奏します。主旋律とハモりの旋律、また休みの部分が交互に出てきます。
この曲は美空ひばりさんの人生を例えた曲です。桜二胡音楽会の10年の歴史を感じながら、皆さんご自身の10年の歩みを想いながら演奏してください。


❹さくらさくら
日本と言えば、桜。桜といえばすぐにこのメロディーが思い浮かぶほと、どの世代の方も知っている日本の名曲を、10周年のエンディングで大合奏します。1.2パートは第2ポジション、3.4パートは第1ポジションのみで演奏できます。
お客様との大合唱を楽しみにしながら、美しい桜の情景をイメージしながら演奏してください。


❺ふるさと
昔から歌い継がれている日本の名曲ふるさと。第1ポジションで演奏することができます。メロディーはシンプルですが、感情を込めてひくのがとても難しい曲です。皆さんそれぞれのふるさとに想いを馳せ、情感たっぷりにひけたらとても素敵になると思います。


{846AFFFE-BD76-4A5F-A649-73D7EF6552D8:01}


*さくら**さくら**さくら**さくら**さくら**さくら**さくら**さくら**さくら**さくら*

愛知県・江蘇省友好提携35周年記念

日本二胡のふるさと愛・地球発

『第10回桜・二胡音楽会2015』


2015年4月5日(日)14:30~

雨天の場合、12日(日)


徳川園蓬左文庫前広場 鑑賞無料


◆二胡大合奏演奏者募集中◆

◆サポータースタッフ募集中◆


詳細/チャン・ビン二胡演奏団ホームページ


*さくら**さくら**さくら**さくら**さくら**さくら**さくら**さくら**さくら**さくら*