{56EFDF88-1A7D-4B64-ADD8-91A1358F5ED5:01}


●名古屋市 覚王山教室 竹尾さん「川の流れのように」
チャン先生の二胡教室のメンバーは、圧倒的に女性が多く男性メンバーは1割位ではないでしょうか。
発表会おいて、男性メンバーの顔を見るのも楽しみであり、また、皆さんがどのような曲を演奏されるか、昨年曲との違い等を考えていると、大変刺激になり、二胡の練習の励みに成ります。
ただその効果が長続きしませんが。
今年の発表会を振り返ると、演奏曲はおそれ多くもチャン先生の十八番(おはこ)の「川の流れのように」を選曲しました。
講師の先生方、生徒の皆さんブーイングを覚悟のもと、勇気を持って選曲し練習を励むつもりでした。
しかし、今年の初め体調を崩し、3週間近くの入院生活。
その間、当然二胡の練習が出来ず、発表会を欠席しようかと思っていましたが、担当講師の寺島先生の励ましがあり、さらに勇気持って参加しました。
会場では、事情を知っている演奏団の方達が体調の心配をしてくださり、又励まして頂き舞台に立つことが出来ました。
演奏はやはり満足のいくものでは有りませんでしたが、皆さんの温かい拍手を頂きました。
チャン先生・寺島先生には大変申し訳ないことを致しました。
二胡の素晴らしさをお伝えすべきでしょうが、このように二胡教室のメンバー(先生・生徒の皆さん)の気遣い温かい思いやりに感謝して、締めくらせて頂きます。




●寺島量子先生より

竹尾さんは私の生徒さんの中では 結構古くから通って下さっています。
日頃お仕事がご多忙な上に 地域での活動等、本当に大変な中で
なんと!
朝晩2回の練習を欠かさず続けていらっしゃる、二胡が大好きな、たいへん真面目な生徒さんです。
今回 発表会前に体調を崩され心配しましたが、念願の曲で頑張って出演して下さり 私も嬉しかったです。 是非来年も素敵な曲で出演して頂きたいと思います。


{D490C060-9074-4600-90A6-9A9C57A85BA8:01}



二胡教室の情報は ↑ クリック!!



次回の発表会は

2015年1月25日(日)名東文化小劇場です。