はじめてのオンラインゲーム。
まさか始めた頃にこんなに10年近くも続けることになろうとは思いもしなかった。

思い出はたくさん。

オークを初めて所有した時はすごく嬉しかった。
この頃は露店といえばラクシでしたね。

ホワイトドラゴンが鯖内で初めてテイムされた時、一目見ようと多くの人がシクルトに集まって重くて動けなかった。

何度も通ったパルミル3沸きPT。毎晩パルミル内マラソン。

雪原ファング走りPT

エルカシアオシリスの強烈ビーム!

雪原クエスト実装でエルカシアPT少なくなりましたね。この頃は確か2次職のまま190のタマハカンを倒していたのですね。

いつの頃からでしょうか?外バフというものが主流になりました。マスタークラスが実装された頃でしょうか?とにかくサブキャラでバフキャラ育成が流行りましたね。

TPクエスト+20武器作りの苦行。

雪原ダンジョン裏PT。華麗に釣りをするアサシン、DSさんがカッコ良かった。

CGも盛んでしたね。CGで活躍する為に装備強化したりレベル上げも頑張れました。

キューブリックダンジョン実装でブカダの強さに泣きそうになりました。
白装備、黒装備でまだマスター装備が揃っていない頃は隣の部屋のMOBを1匹づつ釣ったりしてましたね。

この後は、少しずつ装備強化して強くなって来た頃に、地下、サーカス、異界、島、と新装備やら究極OEやらやたらと新装備の強化が求められるようにやりました。

時同じ頃にソウルクリーチャーエピック!ダンジョンボスまで連れて歩けるという何でも有り感に違和感を感じました。
私のクリーチャーの装備OEが低いからなのでしょうか?スキル振りの問題でしょうか?戦闘タイプのクリーチャーも適正レベルで使うと弱くて弱くて、クリーチャーと共に戦うゲームだったのに、クリーチャーの役割はHP回復役になってしまいました。回復一択。

何だかんだ最後は不満ぽい感情を抱いていましたが、いざサービス終了となると寂しいですね。
もっとあーしとけばよかった。こーしとけばよかった。と思う事が今となり出てきます。

長期間ログインしない期間は今までもありました。でも、いつでも遊べるという環境がなくなるわけで、やはり感覚が違います。

ここ最近は、
あちらこちらのフィールドを巡ったり、久しぶりにダンジョン内のボス巡りしたりと昔を懐かしんでみました。

夜しか遊べないので、残り2日。
少しの時間でもログインしようと思います。