どうも、えびです。


この前友達と行った浅草寺



今回のテーマは所属するゼミの専攻は就活に影響を及ぼすかです。
これに関しての質問が結構来るので記事にして共有したいと思います。

結論から申し上げると、
【原則影響しない】だと思います。

就活の際にみられるのは、ゼミよりも「学部」だと思います。
金融系志望してて、文学部とかだと🤔って感じです。もちろん自分で勉強して簿記とかFPの資格持ってたら文学部でも何の問題もありませんが。
あと、文学部だとゼミは見られてるかもしれません。社会学や心理学のゼミなら就活にプラスになると思います。


一方、私の読者は慶應商学部の方が大半だと思うので、商学部のゼミに関していいますが、
「プラスにはなっても、マイナスにはならない」です。
商学部はどの専攻分野でもわりとビジネスに近いので、マイナスには99%ならないと思います。
あと、そもそもゼミでやっていることがビジネスに活かせる方が珍しいので、採用側もゼミの内容に期待してないと思います。
だからマイナスにはならないとしました。

が、所属ゼミによっては就活にプラスになります。
自分が志望する業界にゼミのobが多く存在したり、ゼミで学んだことが職場で活かせる可能性がある場合です。
例えば金融業界を志望していた場合、経営学のゼミに入れば、「ゼミで企業分析や財務諸表の見方を学び、その知識を活かしたいと考え、金融業界(または御社)を志望します。」っていうエピソードを交えた志望動機がかけるので、そこは大いにプラスだと思います。



まとめると、ゼミの専攻分野は就活に負の影響をほとんど与えませんが、就活を見据えたゼミ選びをすると後々楽になるということです。

また、研究や勉強を重視する企業は、どの分野の研究をしたかよりも、どんな研究をしたか、そしてどんな結果が得られたかを聞いてくるので、専攻分野より何を研究したかしっかり答えられるように学問をするのが大切だと思います。