新聞で学校の先生が先生に対してイジメをしているとの記事があった

 

イジメされたと声をあげた先生は強いと思う

 

声をあげることはなかなかできないから

 

 

 

それで私も苦労した

 

小学生は結構自分で言ってくれるからまだまし

 

おかげで学校と親が連携して監視網をしくことができた

 

学校では先生が、子供の朝の登校の集合場所では親が見守るということで対処した

 

もっとも授業以外のことで対処しなければならない先生は大変だ

 

春岡小の先生が過労死したらそのせいかもしれない

 

 

 

 

イジメッ子の親?

 

家に訪ねても出てこない

 

おまけにインターホンで「子供に聞いておきます(ぶちっ)」で終わる

 

そりゃ子供もまともに育つ訳がないと思った

 

 

 

 

これが中学になると子供は親には言わなくなる

 

もちろん先生にも

 

これでイジメに対処しろとはどんな無理ゲーだ!と言いたい

 

 

 

中学生の場合、同級生の女子が自分の親に言ってそこから伝わるというのがあった

 

この場合はまだ対処できた

 

 

 

ところがカツアゲの場合、ほぼ確定なのだけれど物証と証言がないため難航した

 

いや何もできなかった

 

コナン君の偉大さを初めて知った

 

「よく考えろ!」というセリフが何回も出てきていたが、あれはマジでシャレならないことがわかった

 

若水中はイジメ対策済みとかになっているがウソだと思った