皆様お疲れ様です

アスランですbatsumaru

 

利益確定編でも書かせていただきましたが

りそなフライトの方が墜落しましたので

同じりそなファンドラップも期待ができそうにないですね

ちょっと考えた方が良いのかもしれません真顔

 

それでは運用報告を

 

★投資信託部門
   (投信4月28日・FWは26日の基準価格より
)

●フィディリティ・世界割安成長株投信 Aコース (為替ヘッジ有)音譜

  運用額 1万円  実績9462円(▲538円)

 

●フィディリティ・世界割安成長株投信 Bコース (為替ヘッジ無)ダウン

  運用額 5万円  実績4万8085円(▲1915円)

 

●ニッセイ気候変動関連グローバル株式ファンド(資産成長型)ダウン

  運用額 9万円  実績8万5078円(▲4922円)

 

●三井住友・DCつみたてNISA・全海外株インデックスファンドダウン

  運用額 135万8000円  実績185万8711円(+50万711円)

 

●グローバルAIファンドダウン

  運用額  13万円  実績11万4310円(▲1万5690円)

 

●三井住友・NYダウ・ジョーンズ・インデックスF ノーヘッジダウン

  運用額  12万 実績12万6933円(+6933円)

 

●FW専用ファンド(スタンダードコース)ダウン

  運用額 300万円 実績295万2420円(▲11万7085円)

 

 【内訳】FWりそな国内債券インデックスF             ▲1万3086円アップ

     FWりそな先進国債券インデックスF(為替ヘッジあり) ▲12万3990円ダウン

     FWりそな国内株式インデックスF             ▲8688円ダウン

     FWりそな先進国債券インデックスF(為替ヘッジなし)  3055円ダウン

     FWりそな先進国株式インデックスF           2万5624円ダウン

     りそなファンドラップ専用別段預金            3円アップ

      ※F(ファンド) 

 

運用額合計475万円  実績合計511万4866円(+36万7494円)ダウン

 

フィディリティ積立て間違えて買ってますね絶望

まあせっかく買ったのでこのままプラスになるまで積み立ててみましょう

Bコースも積立て設定ちゃんとしたので来月から反映されるはずです

こうやって見てるとやはり投資信託は世界株インデックス積立て一択ですね照れ


★株式(4月30日現在)

 

●イーサポートリンク(2493)

  運用額 7万5800円(100株)  実績 9万2400円(+1万6600円)アップ

 

●JSP(7942)

  運用額 13万2900円(100株) 実績 15万900円(+1万8000円)ダウン

 

●オリックス(8591)

  運用額 24万8600円(200株) 実績 47万4800円(+24万8600円)アップ

 

●ツカダ・グローバルホールディング(2418)

  運用額 11万7600円(300株) 実績 9万6300円(▲2万1300円)アップ

 

  運用額合計 57万4900円  実績合計 83万6800円(+26万1900円)アップ

 

関西フードマーケット(9919)とサッポロホールディングス(2501)を

狙ってるんですけど全然下がらない真顔

サッポロなんて買おうとしたら200円も上がってましたからね絶望

 

★FX(4月30日現在)

 

●ヒロセ通商

  預託証拠金145万145円(初期投資90万円含む)

  評価損益 0円(+55万145円)アップ

 

今月はドル円で2万6022円儲けました

127円台でポジション3つもっていて

128円寸前で利確して喜んでたら

次の日には131円・・・

センスないわ~とFX仲間とぼやいてましたチーン

ポジションはなしです

 

 星星星 総合計439万1945円(先月比▲14万9282円) 星星星

 

それでは来月も頑張って儲けましょうパー

読んでいただいて有難うございましたおねがい