1、赤平町のズリ山2、とんかつラーメン3、無人販売所ご紹介【ドライブ・マイ・カー】 | 宣伝屋のブログ

宣伝屋のブログ

ブログの説明を入力します。

このブログでは、アカデミー賞受賞作【ドライブ・マイ・カー】のロケ地をご紹介していきます

 

 ドライブ・マイ・カーについて

 

✔原作者、村上春樹さんの短編小説

✔2022年にアカデミー賞を受賞

 

✔西島秀俊演じる家福(演出化)は、妻を亡くし、喪失感に打ちひしがれる。愛車で演劇祭に向かう。そこで、専属ドライバーであるみさきと出会い、彼女と過ごす内に、妻の思いに向き合い始める

 

この物語のエンディングを迎えるのは架空の十二滝村

 

北海道がモデルとなっています

 

ここからは、実際のロケ地をご紹介

 

 

 

    

見出し

車赤平町のズリ山

車無人販売所

車とんかつラーメン

 

最後のまとめ

 

 

赤平町のズリ山

まずは北灰赤間炭鉱ズリ山から

 

石炭を掘る際に発生した捨て石が堆積してできた山をズリ山と言います

 

みさきの生家跡地にもなっているので聖地巡りにどうぞ!

 

標高197、65㍍、777段の階段有り。日本一の階段です〜

 

赤平火祭り中なら、火文字も見れます!

 

駐車場有り。階段上りたい方は雪解けを待ちましょう。目安は5月以降

 

 

無人販売所

実際に販売していますが、くぐっても見つけられませんでした

 

 

とんかつラーメン

ロケ地とは少し違いますが、キャストさんが実際に食べたとんかつラーメン!

 

1953年から続く中華料理屋(珍来)さん。

 

珍来さんは、ドライブ・マイ・カー以外にも水曜どうでしょうでも有名です!

 

とんかつラーメンさんでは水曜どうでしょうグッズの黄色いどんぶりを使っています

 

水曜どうでしょうが先で、企画(北海道で家建てます)中に登場しました

 

 

 

最後のまとめ

 

 

みさきの地元(十二滝村)のモデルは北海道赤平市

 

みさきの生家跡地の撮影地は北灰赤間ズリ山付近

 

キャストさんはとんかつラーメンで食事をした

 

ファンの方は聖地巡りしてみてね!