仕事の合間合間に本を読んでまして、それでメモった事を書きます。その前に。

2020年以降のプログラミング技術のトレンド予想

https://qiita.com/baby-degu/items/a311ca07d155037253c8


以下記事より引用

これからもJavaScriptに賭ける

2010年代はJavaScriptの10年だったと自信を持って言えます。 この10年でJavaScriptは大きく成長しましたが、その成長速度が低下しているようには見えません。

JavaScriptの開発者は、「本物の開発者ではない」という汚名を着せられて来ました。JavaScriptは、Netflix、Facebook、Googleなど多くの大企業の心臓部です。 したがって、言語としてのJavaScriptは、他のプログラミング言語と同様に全く正当なものです。 私はJavaScript開発者であることを誇りに思います。 結局のところ、最もクールで革新的なプロダクトのいくつかは、JavaScriptのコミュニティによって作られてきたのです。


というわけでやはりJavaScript強し。

以下メモ書きです。

Java scriptの本を見ながらのメモ


Console.log(1+2);

Console は 1+2を logしなさい

の意味


〇〇はXX△△しなさい


Console = オブジェクト

.log() = メソッド


Console

-.log() ・・・()内のテキストや数値を表示する

-.dir()・・・()内の複雑なデータをリスト表示する

-.error()・・・エラーを表示する


Q.どこにJava scriptの記述を書く?

A.htmlに直接書くか、別ファイルに記述する。

-htmlに書くならば<script></script>

-</body>の直前に書くのが一般的。


古いJava Scriptを実行するモードと新しいJava Scriptを実行するモードがある。

新しいJava scriptを実行するモードは「ストリクトモード」(Strict Mode)という。

新しいJava scriptを実行するにはプログラムの冒頭に「`use strict`;」と書いておく。


外部ファイルを読み込むには

<script src="script.js"></script>

と記述する


window.alert()

🔼このメソッドでアラートダイアログを表示させることができる。


Alertwindowオブジェクトに用意されているメソッドであり、logconsoleオブジェクトに

用意されているメソッドである。よってconsoleオブジェクトでalertを呼び出すことはできない。