私は今日が仕事初めでした。


しかし、明日からまた3連休。


あまりエンジンがかからないままの連休なので、体がついていかない(笑)


もう少し暦がうまくいってないですよねチュー


ま、休みは休みで嬉しいのですが口笛




さて、昨日の下鴨神社のあと、息子くん赤ちゃんのご要望により、こちらへ行ってきました!



京都市動物園キラキラ

開園120周年の由緒正しき動物園!

日本で2番目に古い動物園なんだそうなびっくり

京都は私にとって第二のふるさとでもあるのですが、動物園は初めて来ましたウインク


園の入り口にあったモニュメント前で息子くん赤ちゃんの記念撮影カメラ

中へ入ると、まずはジャガーやトラ🐯がお出迎えニコニコ


ジャガー、めちゃ近くで見れました!

近くで見れたので、息子くん赤ちゃんのテンションがめちゃアップ上矢印(笑)


トラ🐯もすわっている姿がカッコイイラブ


このアムールトラもめちゃデカいのですが、これがすぐ近くを歩きまわる姿が見れて迫力満点!!


いきなり息子くん赤ちゃん最高潮ですニヤニヤ



虎の美術作品を紹介しているのも、この動物園の特徴ですかね。 

これは京都国立博物館に所蔵されている尾形光琳の竹虎図を紹介してますニコニコ


これは平安時代にあった法勝寺に使用されていた石材。

平安時代後期には、現在の岡崎公園一帯に6つの「勝」の字がつくお寺が建立されて、総称して六勝寺と呼ばれていました。

こういうのが展示されているのも、京都市動物園の特徴ですかね。


「京都の森」のコーナーでは京都にいる動物たちがたくさん!

これはカモ🦆


キジのオスです。


少し見にくいですが、アオバト。

このアオバトですが、アオとありますが緑色をした鳥で、


名前が「リョクチャ」「チャコシ」「チャセン」笑

ネーミングセンスに拍手拍手

ほかの鳥もよく見てみると、


「業平」「小町」って、めちゃめちゃ京都っぽい笑


「道真」は、めちゃ頭が良さそう爆笑

ただ、北野天満宮近くでなく、伏見区で保護されているようです。

こうして、ケガで自然に帰れなくなった鳥を保護して飼育しているのですね。

ただ、それにしても、ホントにネーミングセンスがスゴいです音符


サルのコーナーでは、ワオキツネザルがいましたニコニコ

息子くん赤ちゃんの好きなアニメ映画「マダガスカル」に出てくるキングジュリアンがワオキツネザルなので、めちゃお気に入りルンルン


しっぽの立ったワオキツネザルがめちゃカッコイイ爆笑


(写真が多くなったので、次回につづきます。)