先日の25日の日曜日、鈴鹿サーキットへ行ってきました!



「年内に鈴鹿サーキットへ行きたい!」との息子くん赤ちゃんからの強い要望で、この日しかなく、クリスマスのこの日になりましたクリスマスツリー

写真のような快晴の日になりましたが、今年のクリスマスは全国的にスーパー大寒波のクリスマス雪だるまガーン

めちゃ寒いのを覚悟して行ったのですが、陽射しがあって、それほど寒くなくて助かりましたニコニコ

そもそも、なぜに年内にムリしてでも行きたかったかと言うと、

鈴鹿サーキットの乗り物「ぶんぶんばち」に乗った写真をはじめて息子を連れていった時から妻が毎回乗るたびに買って、ぶんぶんばちの写真たてまで買って、飾っていたのですが、私の母が写真たてを落としてしまい、写真たてが壊れまして。。。

それを息子くん赤ちゃんが「かあちゃんとの思い出がーー大泣き」とぎゃん泣きになりまして・・・アセアセ

で、「年内に買いにいくために鈴鹿サーキットへグー」となっていたわけですニヤニヤ


この日の鈴鹿サーキットですが、晴れてはいましたが、やはり雲が多めアセアセ

ただ、そんな天気だからか、はたまた、クリスマスのスーパー大寒波の影響からか、めちゃめちゃ空いていました音符

ほぼ平日みたいな空きかたで、乗り物もほとんど待たずに、あっという間に乗れちゃう爆笑

息子くん赤ちゃんもクリスマスプレゼントで遊ぶのもガマンして鈴鹿サーキットへ来た甲斐があったというものです照れ


クリスマスの鈴鹿サーキットは、こんなクリスマスの時期だけのスペシャルライセンスカードを作ることができたり、


こんなクリスマスのスペシャルショーが行われていたり、とクリスマスのイベントもやっていましたニコニコ

が、やっぱどのコーナーも空いていました。先月にユニバへ行っているので、よけいに空いているように感じたのかもしれませんがタラー


さて、久々の鈴鹿サーキットです。

鈴鹿サーキットと言えば、車やバイク系の乗り物が充実していること!

3歳からバイクに乗れるように、バイク系も3種類があるのですが、今までピンキーバイクという1番簡単なバイクしか乗れなかったのですが、今回はもう1段階上のキッズバイクに挑戦です!!


このバイクは補助輪なしで自転車に乗れることが条件。

5歳の時はまだムリでしたが、今回は乗れるよ音符

でも、ご覧のように、まずは運転のしかたを教わって練習します。


練習が終わり、5人1グループで一斉にスタート!

みんな、同じくらいの年齢のこどもたちですねニコニコ


スタート直後、ふらふらしながらのスタートアセアセ

大丈夫かいな・・・タラー


なんとか乗りこなしてますチュー

まだB級ライセンスカードしかもらえませんでしたが、A級ライセンスをもらって小学3年以上になると、さらに上のバイクに乗れるようになりますニコニコ


ほかも車系にたくさん乗りましたが、ゴーカートが一人乗りなので、まだ乗れないんですよねショボーン

ただ、このプッチタウンのややこども向けの車も一人で乗れる年齢になりましたニコニコ


1位にはなっていませんが、1位のところで記念写真カメラ


で、「ぶんぶんばち」ですが、ご覧のようにメンテナンス中で乗れませんでした笑い泣き

写真たてが買えへんやーんえーんと思っていたのですが・・・・・・



なんとプッチタウンのグッズ売り場で発見!!!

無事に買えました爆笑

よかった笑い泣き



というわけで、無事に写真たて購入の目的も果たせ、乗り物にもたくさん乗れ、息子くん赤ちゃんには冬休みの良い思い出になったと思いますニコニコ

少しだけ雨も降ったのですが、たくさん乗れたのがよかったみたい音符

次はキッズバイクでA級ライセンスを取れるといいですねウインク