ジョージ・モデルスキーって誰?(1月31日・ニッポン放送) | ZETA-WEB電脳市場

ZETA-WEB電脳市場

江戸を斬る・第4部

6/18(火)
午後3:00〜午後4:00

第23話 鼠小僧初恋しぐれ

6/18(火)
午後4:00〜午後5:00

第24話 夫婦になつた金公お京

(TBSチャンネル)

ジョージ・モデルスキーなんて名前、初めて聴いた。耳

木曜日の『飯田浩司のOK! Cozy up!』。ヘッドフォン

早朝のラジオの情報番組なのに、

その範を逸脱する潮匡人さんのハイブローな解説。しし座

夕方の『ザ・ボイス』のコンセプトを

そのまま受け継いでいる、のが嬉しい。ニコニコ

 

大陸国家・中国の海洋国家・アメリカへの挑戦

飯田)もともと中国は、太平洋は米中で2分割できるという話をしていました。

最初にこの話が出たのは10年くらい前でしょうか? 

そうすると中国は着々と物事を進めていると考えて良いですか?

潮)次世代の通信網を中国が握ることになって来ると、

安全保障上の問題にも直ちに結びついて来ることだと思いますし、

そもそも国際政治学の1つの考え方では海洋国家が世界の覇権を握り、

それに大陸国家が挑戦する。

それによって戦争が起こり、

覇権が循環して行くというジョージ・モデルスキーさんという学者の打ち立てた理論があります。

まさに海洋国家のアメリカに対して、

大陸国家の中国が挑戦しているという図式で捉えるべきであり、

島国の日本としてはどちらと手を携えるべきか明らかだと思います。