予告されていた悪夢(正論3月号) | ZETA-WEB電脳市場

ZETA-WEB電脳市場

クエントが発する、暗く巨大な引力が、
アストラギウス銀河のきな臭い火種を吸い寄せる。
錯綜する権謀と術策。
目に見えぬ無数の導火線に火が走る。
忌まわしくも懐かしい、あの臭い、あの音が蘇る。
次回「予感」。
クエントの大地が震える。

正論2016年3月号
正論2016年3月号

日韓合意、早くも到来した悪夢
評論家 西尾幹二


本当にその通りだと思うが、
最初の判断を間違えた人たちが、
そうじゃないと言い張っているのは、
どうにも漫画的だなあ~。ねこへび
漫画といえば、この表紙えっ
月曜日の発売『正論本
老舗雑誌が大きく方針転換した。リサイクル

政府は名誉回復の戦いを止めてはならぬ
東京基督教大学教授 西岡力

【対談】安倍首相「最終的かつ不可逆的解決」の行方
現代史家 秦郁彦/産経新聞政治部編集委員 阿比留瑠比

【連載特別版】国家百年の大計を誤った安倍首相
日本文化チャンネル桜代表 水島総

スクープ! 慰安婦劇女優が悔悟の証言 
挺対協の背信、そして旧社会党との関係
ジャーナリスト 大高未貴

W選激戦地ルポ 「台湾アイデンティティ」は揺るがず
評論家 宮崎正弘

日本も核武装論議を 北核実験で確実に近づいた半島有事
評論家・拓殖大学客員教授 潮匡人

トルコを狙うプーチンの帝国復活戦略とアメリカの無力
ハドソン研究所首席研究員 日高義樹

第1回せいろん女子会 保守の皆様に伝えたいこと
気づいてますか? あなたが「保守オヤジ」です
ユダヤ難民を救ったのは杉原千畝だけではない!

原発・最終処分場問題、小泉元首相の文春「独白録」に欺瞞あり
経済ジャーナリスト 渡部行

捕鯨行政のキーマンが批判に反論! 
調査捕鯨再開の意義と合理性
農水省顧問(水産庁前次長) 香川謙二
/東京大学准教授 八木信行

君は日本を誇れるか 日本版「台湾関係法」樹立を急げ
作家 竹田恒泰

アメリカの深層  未解決のイラン「米人拉致」問題
福井県立大学教授 島田洋一

チャイナ監視台
香港書店、連続失踪事件の謎
産経新聞北京総局記者 矢板明夫


イラクで米国人3人不明 民兵組織が拉致か
(産経ニュース)