普通がわからない。
夕飯まで、1日も顔を合わせないまま
ひとつ屋根の下に暮らす意味はなんだろう。
シェアハウスの住人でも
トイレに行くのにすれ違えば
挨拶だってするだろうし
キッキンの食べ物に
なにかしらのコメントだっていいはずだ。
会話も、目を合わすことさえもない
家族って、普通なのだろうか。
どこへ行く、何時に帰るの、誰と行く
必ずこの3つだけは残して出かけるように
教えられ育てられてきた自分には
いまの家が苦痛でしかない。
朝、決まった時間に出ていくのは
仕事に決まっているし学校に決まっている。
帰りに買い物したり、気になるお店を
のぞいたりして、帰宅時間が遅くなることも
あるはずなのだから、そんなの分かるわけない。
そういえば、仕事が、もっと忙しかった頃の
僕はそうだったのかな。
仕事終わりに、友達とご飯に行ったり
遊びに行くことになったら
嫁に連絡していたと思うけど
帰る時間は伝えていなかったかな。
振り返ってみても思い出せないほど
記憶は遠くて薄れてしまっている。
今の嫁も娘も、あの時の自分なのだろうか。
離婚まで、あと2160日