田舎の母が家で転んで
救急車で運ばれたと妹から。
同居してる甥っ子(妹の息子)が
119番してくれたらしく安堵。
6年前に父が、亡くなって
ひとり暮らしの母も80を越えた。
さすがに、昔のようには身体も動くまい。
父親(義弟)と折り合いが悪く
家を出ていた甥っ子が
「ばあちゃんと住む」と言って
僕の実家に住み着いたのは何年前だったか。
元々素行が悪く、仕事が長続きしない甥っ子に、
このまま実家を乗っ取られるかもな
と、思ってはいるのだが
今回ばかりは感謝だな。
とはいえ、80過ぎのは母の容態も気になるので
実家に顔出しに行かねばなるまい。
来週には身体が空くので、その頃かな。
嫁にはいつ言おうか。
言ったところで、一緒に実家に行くことは
ないだろうけど。
嫁というのは何故、
義母を、敬遠するのだろう。
女同士のDNAがそうさせるのか。
特に何か嫌なことを言われたり
昔のドラマのような嫁姑みたいなこともないのに
何故か嫁は義母に対して距離を取る。
できるだけ近づかないように
できるだけ連絡も取らないように。
僕は何かに付けて嫁の母のことを
気にかけているし、小さい頃は定期的に
娘を会わせることにしていた。
嫁母は初孫で外孫ある娘の成長を
とても楽しみにしてくれている。
僕の母は、既に妹の子、男の子を2人を
見てきたので、それほど興味はないらしい。
まあそれはそれで構わないのだが
今年、卒業する孫の顔をいつ見せに行こうかと
思っていたら、この有様。
父の七回忌をやるやる言ってたが
結局出来ずに、今に至る。
春にはなにかやらねばならないだろうけど。
とりあえず、嫁には明日朝にでも
状況だけ伝えておこう。
いろいろと面倒くさいな。
離婚まで、あと、2198日。