久々にハーレーの話です。
ツインカムになってマフラーの連結管はサイレンサーの裏側に隠れるようになりました。これはとてもいいことです。ウェブで検索すると、あの連結管を塞ぐと低速トルクが落ちるというようなことが書いてありますので、僕もそれを生かすことにしていました。ところが、あの連結管とサイレンサーの間のガスケットを破損してしまいました。
どうも思いっきり排気漏れしているようです。うるさいです。
あのガスケットだけ注文すると高いので、ためしにスチールウールを買ってみました。掃除用で6個入りで200円ぐらいのものです。引っ張るとどんどんほぐれます。
ですが、手でちぎってはいけません。
ちぎるとスチールウールの中の線で切れにくいのが残り、それで指を切って怪我をします。体感したので間違いありません。切断するときははさみかニッパーで丁寧に切るほうがいいようです。
で、写真を撮り忘れましたが、スチールウールを細く丸めて鉛筆状にして、サイレンサー側に沿わせておいて組み付けるとしっかり収まりました。排気漏れ音も無いのでうまくいったようです。実際、ノーマルのガスケットも似たような素材なのでこの方法は意外といいかもしれません。安いので取り外した度に新品にしたほうがよさそうです。
ツインカムになってマフラーの連結管はサイレンサーの裏側に隠れるようになりました。これはとてもいいことです。ウェブで検索すると、あの連結管を塞ぐと低速トルクが落ちるというようなことが書いてありますので、僕もそれを生かすことにしていました。ところが、あの連結管とサイレンサーの間のガスケットを破損してしまいました。
どうも思いっきり排気漏れしているようです。うるさいです。

あのガスケットだけ注文すると高いので、ためしにスチールウールを買ってみました。掃除用で6個入りで200円ぐらいのものです。引っ張るとどんどんほぐれます。
ですが、手でちぎってはいけません。

ちぎるとスチールウールの中の線で切れにくいのが残り、それで指を切って怪我をします。体感したので間違いありません。切断するときははさみかニッパーで丁寧に切るほうがいいようです。
で、写真を撮り忘れましたが、スチールウールを細く丸めて鉛筆状にして、サイレンサー側に沿わせておいて組み付けるとしっかり収まりました。排気漏れ音も無いのでうまくいったようです。実際、ノーマルのガスケットも似たような素材なのでこの方法は意外といいかもしれません。安いので取り外した度に新品にしたほうがよさそうです。