暑いので駅まで自転車で行くのを諦めバスに乗ったら思い出した事。
先月の診察行く時にバスに乗っていたら、県立病院から『ヘルプマーク三つ女』が乗ってきた。
黒のワンピースに黒のリュックにショルダーバッグ、それぞれのバッグに計三つのヘルプマークが付いていた。
二つまではたまに見るけど三つは初めてで驚いた。
目立つし、「この人、何をアピールしたいんやろ?」と思ったわ。
では、診察記録。
机に先月の血液検査結果が置かれていた。
イケメン先生、ペラペラと結果について語る。結果はパーフェクト、何も問題無いんだけど、「薬飲んでるのに肝臓の数値が良い」とか「中性脂肪60しか無い」とか、めっちゃしゃべってた。
リーマスやめて、少し危うかった腎機能も回復してるし、入院中より薬がシンプルになったので肝機能の数値も下がってた。良かった良かった。
報告事項
六月の終わり頃から、しゃべられない程しんどくて、いっぱいいっぱいって感じで夜に泣くので、できるだけ休養していた。
7月に入って一週間位してから、友達と半日梅田に行ったりリコーダーアンサンブルの公民館練習を覗きに行ったりしてみたが、疲れが取れなくてちょっとした家事でイライラしたり、週の半分くらい夜に泣いていたので、また休養するようにしていた。
父の事で色々あったから揺り戻しかな、と自分で思っている。
診察前の土曜日まで、弟の負担を考えて、ヘルパーさん頼むか訪問看護師に相談したりして考えていた。
日曜日は普通に過ごせた。
日曜日普通に過ごせたのは、少しずつ体調が戻って来てるんかなぁ、とのこと。
イケメン先生は、弟の仕事に夜勤があることを、前の病院の時から頭にあるらしくて、弟の仕事について色々聞いてくる。
水中ウォーキング教室は週一回なのを確認。
私の生活環境の把握も大事なんやろなぁ、と思いながら答えていた。
次回は先生の休暇の都合で五週後。フルニトラゼパムは30日制限があるけど、四週間隔の診察でも薬は30日分出るのでギリギリ一週間分予備がある。
今回は、お供え物が家に沢山あるのでおやつ無し。駅ナカわらび餅は次回までお預け(^_^;)
眠い💤
