今日は駅まで自転車で行ってみたら、昼過ぎなのに、「満車です。新入社員さんが多く利用して。すみません。」と言われ、コイン駐輪行ったら一時間超えたら¥240!
普段、¥150で慣れてる私はビックリ。仕方ない(;_;)

バスだと遅れたり、帰りのバスの時刻を気にしたり、色々焦る事があるので自転車にしたのに…
バスは無料パスなのに、わざわざ自転車にしたのにガーン…でした。

病院の受付で保険証出したら「マイナ保険証を受付ています。」と言われて(登録しておいて良かった)、教えてもらいながら受付したんだけど、ショックだったのが、顔認証が通らなかった事。
私は2017にマイナカードを作ったので、その時の写真。

五年でそんなに顔、劣化したのか(ToT)

暗証番号で受付したよ…
顔のお手入れせねば…顔の筋トレか?

診察内容
父が療養型病床のある病院に転院した。←父の病院と状態を聞いてくれて、今後のアドバイスを受ける。急変の覚悟をしておく事。

スルピリド50mgで、食事量3/4まで回復。気持ちも楽になり、水中ウォーキングも久々に普通に楽しめた。ただ、胃薬特有の空腹感あり。←デュロキセチンを抜くかと提案された。

私はそれより睡眠が、夜中の1から2時位に毎日毎日不安感と共にパチッと目覚めて、それが嫌で仕方ないことを訴えたら、眠剤をニトラゼパムからフルニトラゼパムに変えてくれた。
「前の主治医がフルニトラゼパム嫌いで出してくれなかった。」とボヤいていたら、そういう先生もいるらしく、でも、私は何年も飲んでいたので「元に戻そう」と言うことになったのでした。
デュロキセチン中止は次回に見送りの予定。

退院した12月から少しずつ薬を見直し中で、安定してきたら診察間隔を二週間から四週間にしていく予定。

次回二週間後。

薬お薬一日量
リボトリール 1mg
スルピリド 50mg
デュロキセチン 20mg
ゾルピデム 5mg
フルニトラゼパム 2mg
不眠時ゾルピデム 5mg
酸化マグネシウム

バス数日前に見た大阪市バス。横も撮りたかった。