[報告事項]

日中ソワソワ、夕方は誰かに会わないかな?と近所さまよう、夜に泣く、2015年の入院前後の事を思い出す、食欲低下、体重減少、一分でも早く寝逃げしたい。

→内科で「ヘロヘロですね」と言われて漢方薬出たがどれも合わず。

ロラゼパム0.5mg1日1回では足りず19(火)から朝夕飲んでいる。残り0。


説明しながら涙が止まらなくて自分でビックリ。


近所さまようのは散歩ではない事を説明すると、先生、「寂しいねんな」と言う。

更年期に関しては、不安症状もでる事がある。


コロナで井戸端会議が無くなった事、弟は無口で話し相手にはならない事を説明。


漢方薬に関しては、省略するが話が長かった。


抗不安薬を出して欲しかったが、ロラゼパム0.5のまま1日1回になりそうだったので、2回にしてもらった。


「二週間で効いてくるわ」と先生は言うが、この先生の「すぐ良くなるわ」は信用出来ない。


終了後待合室に先生が来て、「訪問看護ステーション知ってる所あるから考えといて」と。訪問看護かぁ、考えたこと無かったわ。話し相手がいると症状が安定する人もいるとか。


まずは、ゼロの医療費捻出の為休んでいたカルチャー復帰が先かな?明日のゼロの検査結果次第だけど。


また、診断書貰うの忘れて帰る所やった。送迎バス出発前に気づいて良かったわ~。


診断書、イケメン先生が書いたのほぼ丸写し。挙動不審Dr.が「双極性障害です」言うてんから「気分変調症」のままはやめて欲しい。


お薬薬

炭酸リチウム 200×3

フルニトラゼパム 1×1

コントミン 25×1

ラツーダ 20×1

ロラゼパム 0.5×2


酸化マグネシウム


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 双極2型・気分循環性・特定不能へ
にほんブログ村