今日は、いつも地元で開催される保護猫譲渡会が、啓発イベントを兼ねて梅田で譲渡会をするというので行ったのだが…
まず、スマホ充電したまま持ってくるの忘れたのが悲劇の始まり。
前もって、地図アプリで場所確認したのに、御堂筋沿いと思いこんで、歩いても歩いても目的地が見当たら無い。
国道まで出て、「これはおかしい」と引き返す。
地下出口番号を手帳に書いてるのに、違う出口から出る。そしたら第4ビルへ。
絶対違う。
また、引き返す。その曽根崎警察前で、
「お巡りさんに道を聞けばいい」という、昭和な発想が浮かび、受付で住所とビル名を言うと、
警察の東隣のビルだった( ̄○ ̄)
無事、会場に着きました。
双極性障害になって、初めて行く場所は近くても一人で行けなくなったのですが(付き添いが必要)、梅田と思ってなめてたわ。
病気になってから初めてやる事は、大抵理解するのに時間がかかったり、一人でできなかったりするんだけど、コレって私だけ?