世界一の光のツリーが今年でラストと言うことで、昨日、久々にUSJに行きました



インしてすぐ、モンスターライブ・ロックンロールショーへ。これ、大好き

ビートルジュースおもろくて思い切り笑えるし、「イエイ!!」とか掛け声でストレス発散

お昼は、クリスマスシーフードグラタン


平日だからか整理券なしで入れたハリポタエリア





このツリー、時々オーナメントが音を鳴らして動きます

あちこちお店回ってから、天使がくれた奇跡待ち。特別鑑賞エリアチケットで、ど真ん中に座れた。

待ってる間、「響け!ユーホニアム」シリーズの文庫本読んでいたが、暗くなると見えないの…

レジャーシート、折り畳み座布団、膝掛け代わりのストール、と完全防備(^^;)カイロは不要。余り寒くなくて良かった(^o^)

ショーは、プロジェクションマッピングが凄くキレイ!羽付けて踊っているダンサーさん、バレエだ!トウシューズ履いてるし動きもバレエ。センターの人、少しぶれてましたが…

屋上(?)の天使さん、宙に浮いて見える!



夜のツリーは、USJブロガーさんの方がキレイに撮れてるので、興味ある方は検索してみてね

またまたショップ回りや、エルモまん食べて帰宅

夜のエントランス

前にも書いたが、障害者手帳でチケット買うと、サポートブックをくれる

精神の場合、パーク行ける位調子良ければ特に問題ないが、「クルーにご相談ください」とあるアトラクションが2つ

どっちもいわゆるゴーカート系のものだった

子供でも、運転免許無くても乗れるゴーカート、自分で運転するのがネックなのかな?

後、閉所恐怖、高所恐怖、3D、大音量など、アトラクションの特殊効果を載せてくれているが、これ、普通のガイドにも載せた方がいいと思わない?

一日では、遊びきれないよぉ

去年はホントに辛かったけど、USJに行きたい、と思う、そして実際に行けたのは、進歩だわ

山の中病院とイケメン先生、ありがとうございます!