台風が午前中に兵庫県に再上陸。雨風が、まあ激しく、ウチの自転車、突風で180°ひっくり返ってました…叫び

昼から何とか起きた私は、最近買った本をパラパラ眺めてます。

『脳の強化書』 加藤俊徳 著 あさ出版
1300円+税

私のポンコツ脳みその残っている機能を維持出来ればな、と軽く考えて。

これで双極性障害をどうこうしようなんて、思ってませんよ。

この中の、感情系のトレーニングに、「楽しかったことベスト10」を決める、というのがある。気持ちの切り替えのトレーニング。

で、早速思い出そうとした…が…

学生時代、毎日がとーっても楽しかったのに、その事実は思い出すんだけど、「楽しかった~」という実感が湧かない。(;_;)

旅行も楽しかったけど、これまた同じ。

病んでからは、軽躁時にやった事、一つ挙げれば、リコーダーのクリスマスコンサート。

先輩マダム曰わく、リハーサルから「今にも踊りだしそう」だったらしい。

自分では、合同演奏中に、脳みそにプチッとスイッチが入り、「めっちゃ楽しい~♪快感♪」っていうのを押さえられなかった。

これは、実感が蘇るの。病的な快感を知ってしまうと、人並みの楽しさでは楽しく無いのかな?

脳内麻薬、恐るべし!

他にも、ブロードマンの脳地図をもとに、運動系や聴覚系など、8つの脳のトレーニングがあるので、自分の鍛えたい所をやればいいのですが、

楽しかったことを思い出そうとした結果が、自分でとても怖くなったのでした。

脳みそおかしいって、現実突きつけられた感じ。