昨日は19:30からのリハーサルに備えて、昼からプラ管リコーダーで楽譜アレンジした所を中心に練習。
やっとこさリコーダー歴一年の私には、あまちゃんのテーマで指が回らない所があるので簡略化した。
疲れる前に休む。気分転換に散歩する。またプラ管で少し通す。
一時間休憩。夕方に軽食食べる。
リハーサル一時間前から木のリコーダーのウオーミングアップ。
デパス1㎎投入。
あー、コンディション調整面倒くさいわぁ
リハーサルでは、私の出番は、なんと司会の挨拶の後だった。
ウェルカム演奏やん(((゜д゜;)))
吹き始めは良かったが、途中で何故か左足だけ震えるわ、息不安定やわ、細かいミスあるわ…
それでも勢いで最後まで、表現力は意識して吹いた。
「上手やね」数人に言ってもらえた。
しかし、デパス1㎎入れたのに震えたのはショック!
レキソタンなんて、何年も前に中止になったから、在庫無いし。
本番どうしようかな?レキソタン貰いに行こうかな?
それとも、自信つくまで練習したほうがいいのか?
あー、精神疾患って、面倒くさいわぁ
以前は、学校の体育館くらいの大きさのホールで、ノリノリで健康セミナーなんかしてたのよ(;_;)
人前で話すの平気だったのに…
☆追記
レキソタンじゃなくて、ワイパックスでした。
Android携帯からの投稿
やっとこさリコーダー歴一年の私には、あまちゃんのテーマで指が回らない所があるので簡略化した。
疲れる前に休む。気分転換に散歩する。またプラ管で少し通す。
一時間休憩。夕方に軽食食べる。
リハーサル一時間前から木のリコーダーのウオーミングアップ。
デパス1㎎投入。
あー、コンディション調整面倒くさいわぁ

リハーサルでは、私の出番は、なんと司会の挨拶の後だった。
ウェルカム演奏やん(((゜д゜;)))
吹き始めは良かったが、途中で何故か左足だけ震えるわ、息不安定やわ、細かいミスあるわ…
それでも勢いで最後まで、表現力は意識して吹いた。
「上手やね」数人に言ってもらえた。
しかし、デパス1㎎入れたのに震えたのはショック!
レキソタンなんて、何年も前に中止になったから、在庫無いし。
本番どうしようかな?レキソタン貰いに行こうかな?
それとも、自信つくまで練習したほうがいいのか?
あー、精神疾患って、面倒くさいわぁ

以前は、学校の体育館くらいの大きさのホールで、ノリノリで健康セミナーなんかしてたのよ(;_;)
人前で話すの平気だったのに…
☆追記
レキソタンじゃなくて、ワイパックスでした。
Android携帯からの投稿