私は(躁)うつ病になって、テレビが見られるようになるまで回復してから、わざと思いっきり笑うようにしてきた。(‐^▽^‐)

近所迷惑も気にせず、大声で気が済むまで笑う。
ヾ(@^▽^@)ノ

すると、スッキリするから。

しかし、今度は、たまーに外に出られるようになったとき、家の中で大きな口を開けて笑うクセがそのままでてしまい、注目を浴びてしまう。

18日のリコーダー教室の時、思い切り上を向いて笑ってしまい、数回振り向かれてしまった。(1番後ろの席)

いい歳だし躁鬱病。空気は読める。

「これはいかん・・・」と反省し、少し上品に笑えるよう気をつけようと思った。

「ははは」がいい感じらしい。

口を押さえて笑うのは、欧米先進国では嫌われるらしいが、ここは日本だからいいか。

しかし、そう簡単にクセは直らない。

「踊る さんま御殿」見ながらでは、上品にわらえないよー!
( ̄ー ̄;

外(社会)に出るには、笑い方一つにでも、リハビリが必要なのね・・・