月曜日に野良猫の「やすこ」と「ゆう」の不妊手術終了。
二人共とても元気。オスの「ゆう」は夜にリリース。メスの「やすこ」は翌日リリース。
生粋の野良猫はとても狂暴。これは恐怖感からくるものだから仕方ない。
地域猫ボランティアの皆さん、大変だ。気力も根気もお金もいる。
去年の6月に猫の方からニャーニャー鳴いて訴えてきたのでご飯をあげてしまった。
でも、今回痛感した。保護しておうち猫にするか、不妊手術をする覚悟がないと、野良猫にご飯をあげてはいけない。
そして、小さい時にヒトに触れていない猫は、ヒトに馴れない。
この4日間でとっても疲れた。
では、おやすみなさい。
網戸とサッシの間に挟まるやすこ
Android携帯からの投稿
二人共とても元気。オスの「ゆう」は夜にリリース。メスの「やすこ」は翌日リリース。
生粋の野良猫はとても狂暴。これは恐怖感からくるものだから仕方ない。
地域猫ボランティアの皆さん、大変だ。気力も根気もお金もいる。
去年の6月に猫の方からニャーニャー鳴いて訴えてきたのでご飯をあげてしまった。
でも、今回痛感した。保護しておうち猫にするか、不妊手術をする覚悟がないと、野良猫にご飯をあげてはいけない。
そして、小さい時にヒトに触れていない猫は、ヒトに馴れない。
この4日間でとっても疲れた。
では、おやすみなさい。

Android携帯からの投稿