なんとなく、ジェントルマン先生はどうなさっているのかなぁ、と思って、勤務先の公立病院のHPを検索したら、いなくなっていた。
その自治体の、他の病院も探したが、全滅だった(ToT)
だから、名前で検索したら、福祉系大学の教授になっていた!
臨床福祉学科の精神医学担当だった。
載っているお写真は、別人かと思う位、変わっていた。6年経ってるもんなぁ。でも、目もとはそのままだった。
先生の講義受けたいっ!学生さんが、うらやましい。
他の検索結果が凄かった。
勤務していた公立病院の、少し古いHPだけでなく、研究論文や著書のタイトル、一緒に研究したメンバー、私が診てもらっていた頃の、新聞社からのインタビュー記事、座長を務められた学会等々、出てくる出てくる!
学者さんって、すごいね。
症状が悪化すると、ジェントルマン先生を思い出す。
最近は、ヘタレ先生も、ジェントルマン先生に近づいてきたけどね。
そう、お写真は、少し古い公立病院の部長時代のものを見ることにした♪
最後に、「学生さんへのメッセージ」の要約を。
理屈も大事だが、何よりも優しさと思いやりを大切に
私が尊敬するDr.の一人である。
Android携帯からの投稿
その自治体の、他の病院も探したが、全滅だった(ToT)
だから、名前で検索したら、福祉系大学の教授になっていた!
臨床福祉学科の精神医学担当だった。
載っているお写真は、別人かと思う位、変わっていた。6年経ってるもんなぁ。でも、目もとはそのままだった。
先生の講義受けたいっ!学生さんが、うらやましい。
他の検索結果が凄かった。
勤務していた公立病院の、少し古いHPだけでなく、研究論文や著書のタイトル、一緒に研究したメンバー、私が診てもらっていた頃の、新聞社からのインタビュー記事、座長を務められた学会等々、出てくる出てくる!
学者さんって、すごいね。
症状が悪化すると、ジェントルマン先生を思い出す。
最近は、ヘタレ先生も、ジェントルマン先生に近づいてきたけどね。
そう、お写真は、少し古い公立病院の部長時代のものを見ることにした♪
最後に、「学生さんへのメッセージ」の要約を。
理屈も大事だが、何よりも優しさと思いやりを大切に
私が尊敬するDr.の一人である。
Android携帯からの投稿