最近、
自転車を買ってもらった
ここ5年ぐらいは半径3キロ以内は徒歩で移動していた。笑
自転車を買ってもらって思ったことは「なんて便利なんだ」でした。
初めて自転車を発明されたときは皆こんな気持ちだったであろう。
調べてみると自転車は1813年に自転車の原型が発明されたらしい。
当時はペダルはなく 、足で地面を蹴って進む感じだったらしい。
足で地面を蹴って進むとなると、
まだまだ「なんて便利なんだ」という気持ちにはならなかったかも知れない。
因みにペダルが付いたのは1861年らしく(間違ってたらごめんなさい)、
自転車の原型が出来てから48年後のお話だ。
今の若者、いや、今の時代に自転車を乗ってる人はきっとペダルの有り難みを分かってない(俺も)。
明日からペダルに感謝して乗ろう。笑
自転車を盗まれたくないので自転車のチェーンを買った
1500円。
うーーん。。。
人間同士他人であろうと人を疑わなくて良い世界なら
こんなチェーンは必要ないのに。
誰かが盗むからこんなチェーンがいるのだ。
(許さんぞ!盗むやつ!)
泥棒に対しての1500円。
なんてアホらしいのだ。
チェーンがなくなる世界になりますよう。。。に(^^)