コロナ篭りお疲れ様です。
お母さん方は、3食ごはんお疲れ様です…。
簡単なレシピとか、紹介できれば
いいんですが
そんな技術はない私。

じゃあなんの記事かと言えば…
ごはんをお弁当箱に入れちゃえばいい〜という話がしたくて笑
気が向いた時。 おかずが少ない時!
面倒になった時!
お弁当箱に入れれば、同じおかずでも
子どもが喜ぶ!

今日は、買ったお惣菜を詰めただけ。
おにぎりにするとさらにテンション⤴︎子ども達。
親のお弁当は蓋しません。
箸箱は、洗うのが面倒なので
辞めてもいいし!出してもいい

お皿だと、唐揚げ1個は寂しいけど笑
お弁当箱なら大丈夫💕
何より我が家は、子どもの食べる量が
うまく調整出来ないのか
毎回「遊ばす食べなさい!」「時間かかりすぎ!」と
毎日毎回怒ってしまいますが
お弁当箱は、入る量も限られるし
お皿より全然食べきるのが早いです。(謎)
お昼直前でもいいし、午前中夕方
時間がある時に詰めておけば
天気がよければ、ベランダで食べてもいい

冷凍食品をストックすれば楽🎶
とにかく我が家は、コロナ篭りが始まってから
何日かに1回(つづけると効果が消える)
お弁当箱に、つめて食べています。
よかったら、やってみてくださいー
洗い物も減る🥰