足し算とまめ 4歳1ヶ月〜7ヶ月 | まいぺーす・育児絵日記

まいぺーす・育児絵日記

はじめまして
仁賀 卯莉(にがうり)と申します。
2年生 息子 まめ
年長娘 みぃ の
挿絵付き日記を書いてます(*^^*)
よろしくお願い致します



今回はダラダラと文が続きますm(_ _)m
足し算に興味のある方?だけどうぞウインク

2016年 夏 
ひらがなカタカナを覚えたまめ(息子)

読みはほぼ完璧。
書くのはまだいまいち(現在も)になったので
足し算を教えてみることにしました。




最初は指を使って
1本あるでしょ? ここにもう1本持ってくると
2本



…イマイチ




りんごが1つありました。

そこにもう一つりんごがくると?





…イマイチ!!


そもそも
足す というもの自体がわからないみたい。


む…難しい…


足し算を教えることができても
+ということがどういうことかを
理解させるのが難しい…





しかしちょうどその頃


Pokémon GOが流行ってまして。

ゲームが大好きなまめ。
ちょっとだけパパが見せてくれる
Pokémon GOに夢中な日々だったのです。




じゃあ〜

パパがピカチュウを1匹捕まえました。
さらに、ピカチュウを1匹捕まえたら何匹?


えーと!えーと!2匹!!


{E582E40E-7DD0-417D-8991-11C448570562}

ようやく+ということを理解した瞬間でした笑


算数って
文章問題から始めるものなんですねー。

ちょっと目からうろこでした。



理解力はあるまめ(親バカ)

ピカチュウが4匹 でコイキングが2匹など

ドンドンドンドン、数を増やしていき
簡単なヒトケタの足し算ができるようなりました。

たまに、龍っぽいポケモンを
捕まえて話をすると喜ぶ笑




次はどんどん、数字に親しみを持ってほしいと

まずお風呂の数字を買い足しました

{A04F67C6-037B-4C52-B071-ABA1C6676E0C}

これで2桁の足し算もできます。

お風呂では、私の役どころは数字笑

助けて〜 5➕3 の答えが見つからないと
僕たち飛んでいっちゃう〜

よくわからない世界観で
足し算をしてもらいます。



ある程度理解したら
前にCMで見た
足したら10になる組み合わせを
考えてもらいました。

1と9   2と8  3と7…


毎日毎日繰り返し
足したら10になる数字を覚えてもらったら

簡単な2桁に挑戦です。

この間も、数字に興味がない日は無理意地をしないようにしてましたが
世界観が楽しすぎて話を全く聞いてなくて

たしたら10になる数字を
教え込むのに、苦労しました




簡単な2桁の足し算
(1桁は2➕7とかは
得意だけど7➕8は苦手ぐらい)

ができるようになったら

{D2FBBCBD-A71A-4904-8A26-F80C462169FF}

100円ショップ、中古屋さんで
ドリルを買い漁りました。

鉛筆で書いてくれるものの
1冊消したらとてもめんどくさかったのと

かくと言う練習にもなると思い
ひらがなカタカナ 足し算 知恵問題
迷路まで

買い漁りました。


本屋さんにも売ってますが
単価が高いので
いろんな100円ショップにいっては
ドリルを買ってます。


まめは、1番大好きなのは迷路
2番目は足し算

あんまりやらないのひらがなカタカナ
(多分面白くない)


お正月

{FCED5192-386C-4E8D-A307-C731602AB763}

親戚が集まる中、喜んでめいろをするまめと
見つめるみぃちゃん
(着ぐるみは私の趣味です)



新しいドリルがあると喜ぶので
買ってきたよーと言わずに

そーっと本棚に入れておきます。

自分で見つけて、これやると言うのが楽しそうです
(相変わらずひらがなカタカナをやらないので
諸刃の剣作戦です)


1月

家族でちょっと近場の
旅館に泊まろうと言うことになりました

子供たちに、
自分が持っている分(リュック)なら
おもちゃを持っていっていいと言うと

{E98B9814-6175-4494-BC5C-1A659010F5D9}

足し算ドリルを持っていくと言うまめ。


ほ…ほう〜


まぁそれ新品だから、
もっていくなら別にいいかと思って
オッケーを出したら


{9E2064BA-1918-472C-836B-21DCF6D32D4B}

旅館で自主的に、算数ドリルをやっていていました。

夏休みの宿題みたい!!



旅行で宿題やったことがない私は
震えるほどびっくりしたのでした。




長々とお付き合いありがとうございました。
もし足し算を教えたい場合の
参考になれば嬉しいです。

ちなみに、なぜこの方法かと言うと

4歳の塾は、迷路などのプリントをやることが多いと聞きそれなら自宅で
できるじゃないかと思った事。

自宅に届く教材はあっという間に終わってしまい
まめ残念がっていた事
本屋さんのドリルは高い…えーんので…

古本屋さんはたまに掘り出し物ドリルが
あります笑



引き算はまだ1桁の段階ですが
トリルがとても楽しそうなまめなのでした



記録

暗算で できる
5➕5 5➕6 
10➕9 10➕50 など


出来る時もある
10➕11 7➕4 

まだわからない
50➕50 10➕21  11➕11

パパに120玉そろばん買ってもらう予定です



私の一押し!(まだ買ってない)

数字が買いてある
(玉の数を数えるのに
夢中になって足し算忘れないように)

5の色で違う
(一目でわかりやすい)

120ある 
(100を超えるとわからなくなってしまう子が
いるらしいので100以上がほしかった)

すべて条件をクリアしてるのが
探した中でこれしかなかったです。