ご無沙汰してますm(_ _)m
夏休みで、毎日子供たちの世話をして
ブログの更新をするのが
なんとなくのびのび…しておりました。
今日は、めいちゃんの闘病日記です。
※同じ病気の猫ちゃんと暮らす方が
かけらでも参考になるように
いろいろ情報載せるので長くなります
m(_ _)m
動画はめいちゃんが2歳ぐらいの時のです。
※記事と関係なし
めいちゃんは朝薬を飲んでいるのですが
毎朝心待ちにしております。
他の薬や、サプリメント(錠剤)は
嫌がるのになぜこの薬だけ??
と不思議に思って先生に聞いてみました。
するからですよ」
めいちゃんには、人間の食べ物をあげた
ことがなかったので
今更ながらに、
新しい好みを発見できたのでした。
腎不全ステージ4(末期)と判断されてから
気がつけば2ヶ月経っておりました。
末期と判断されてから余命1ヶ月とも
言われている病気なので
がんばってくれていてうれしいです。
※病院の先生が言ったわけではなく
自分で調べた情報です。
今は毎日自宅で皮下輸液。
朝お薬一回
夕方 セミントラ50cc
朝晩ごはんと一緒にサプリメント
1週間に1回の点滴が
2週間の1回になりました。
病院の許可を得て、高齢猫ちゃんのおやつ
(腎臓ケア)をごはんに少し足すようにしたら
毎日よく食べてくれるようになって
体重も4.2キロから5.1キロまで
増えてきました。
※おやつの食べ過ぎは、もちろん良くないのですが
いきなり変わったごはんは
好みでないらしく
末期のめいちゃんに、残りの人生
好きなものじゃないんだけ
食べさせるのは、辛いと
病院で大泣き(私)をしたら
あげても大丈夫ですよ。
むしろそれで食欲が出るなら
とても良いことですと言ってもらいました。
末期の猫ちゃんは、もし危ない状態になった時
ごはんを食べない子が出てくるので
体重があるかないかで
余命が変わってくるので
体重増加は大事だと言われました。
病院を地元に変えてから
1回の点滴が いろいろ含めて6000円になりました。前の病院は23000円ぐらいした。
セミントラが2.3週間に1本 4.500円ぐらい。
輸液セットが10日分 6000円ちょっと
薬が数100円
たまの血液検査が5.600円ぐらい
毎月4万以上かかってます。
金額が知りたい(私も知りたかった方なので)
方に。(´・_・`)