まめが、幼稚園に行っている間に
お義母さんと、みぃちゃんと
買い物に行きました。
「まめ君、恐竜が好きだったよね
この服買ってもいい?」
まめに、洋服を買ってくれました。
購入後
「サイズは95だったけど大丈夫?」と
聞かれたので
「今95~100を着てますので
大丈夫です(*^^*)」と答えました。
「あらー。来年は着れないね~」
「そうですねー」
「あ、じゃあ
もったいないから、みぃちゃんにも着せれば
いいね!」
「!!!」
チラチラ洋服の話題でブログに描いてますが
そんなにお金は使えないものの
買える範囲で
みぃちゃんの服・購入、着替えは
私の楽しみの1つ
これが例え私の趣味じゃなくても
男女で着れる服を
考えて買ってくれて
考えて買ってくれて
みぃちゃんにも…なら
素直に「はい」と言えたのだけど
バッチリ男の子もので
“もったいないから”
と、言われてしまうと
ハイと言いたくない…。
仮にハイって答えたら
あの服どうなったとか、みぃちゃんに着せたとか
言われたときに言葉に詰まりそう…
どうしよう
(ウソが苦手なタイプ)
ん…そういえば
まめが1歳になる前に
閉店セールで安かったからと
絵も形も色も
昭和テイストのパーカーを
お義母さんに貰ったことがあり
全く以て趣味じゃない…どうしようと
迷ったあげく
1回位着せて見せようと
1歳を超えてから着せて行ったら
「あら~まめちゃん
かわいい服を着てるねー」
と言われ
「お義母さんがくれた服ですよ」
「そうだっけ?全く覚えてないわ」
と言われた過去を思い出したので
あ、大丈夫
みぃちゃんの時にはきっと
覚えてないな!と確信し
大丈夫、まめは大喜びで
今日早速幼稚園に着ていったので
まめで着たおそうと思います。
- あたし、うそついちゃった (児童図書館・絵本の部屋)/評論社
- ¥1,404
- Amazon.co.jp