私のブログを知っている数少ないママ友さんが
誰にも役に立たないかなと思つつも
投稿してみたおむつの収納の話を見て
実践したよーと言ってくれました!

嬉しいすぎる!!
なので調子に乗って
またいつかどなたかの役に
立てばいいなと言う私の地味な
育児はっく。
我が家の玄関は
お風呂場とすぐ隣接してます。
玄関のドアからやってくる冷気が本当に寒い
おまけに脱衣場は大人1人なら余裕ですが
それ+子供2人だと
絶対誰かが廊下にはみ出すので
かなり寒い!!
子供が風邪をひく!

テレビか何かで
ドアの隙間風ではなく
ドア自体が金属で冷えているので
冷気が入ってくる。と見てから
何とか扉全体を塞ぐ
冷気をシャットダウンするものがないか
考えました
材料
100円ショップの突っ張り棒
100円ショップのアルミ
(本来は床用、畳1畳分ぐらいなのか売ってます)
家にある洗濯バサミ
100円ショップの突っ張り棒に
アルミを洗濯バサミで止めただけ。
はい、こうなります
これが結構あったかい!
冷気は下に集まってくるので
自分で好きな高さに調整します
(床には着くように)
アルミは熱を反射するので
必ず室内に向けてください。
これなら日中
使わない時は外しておけるし
我が家ではお風呂に入った後
寝る前に寝室の扉の前に
付け替えます。
扉を完全に閉めてしまうと
めいちゃん(猫)が通れなくなり
ものすごく鳴くのと
少し隙間をあけて
通れるようにしておくと
そこから冷気が入っていて寒いので。
去年の投稿で
窓にもアルミシートをつけていると書きましたが
毎年冬はアルミシートが至るところで活躍し
我が家には手放せない存在です。
これから寒くなるので
ここからの冷気が気になると言う場所に
ぜひお勧めします

☆おまけ☆
賃貸の取り付け型の浴槽
結構ツルツルして滑りやすい
子供にも危ないのですが
ダイソーにお風呂の滑り止めマットと言うのがありまして
(なんか吸盤見たいなのが
たくさんくっついてます)
こちらもお勧めします!
これで10回ぐらい子供が滑らずに済みました
なかったら多分もっと危ないと思います
我が家の必需品です
- はーくしょい (せなけいこのえ・ほ・ん)/ポプラ社
- ¥950
- Amazon.co.jp