タ行を 「たこやき」で覚えたまめ。
「たちつてと」と教えなおしてますが
頑なに 「た」は「たこやき」になります。
昔「パトカー」と教えていたものが
絵本で「パトロールカー」になっていて
説明ができなかった事案に匹敵する
軌道修正の難しさです。
前置きが長いうりです。こんにちわ
↓全く関係ない今日の記事
仕事から戻ったパパに
いつも“今日あった出来事”を話すのですが
ちょっと前に
「今日は、外のテラスで
ママ友さん達や子供達でランチを
食べました」と
話しました。
パパさんは
「それは楽しそうで、よかったね」と
言う反応ですが
違うの!楽しかったけど
違うのっ!!
毎回パパに追加で言うのは
鬱陶しいので
この場を借りて
ブログで言わせてください!

ランチってね
こうじゃないの!
こうなのっ!!
テーブルの食べ物をキープし
食べさせ
自分もかっ込んで
逃げる子供を追って
揉める子供をしかって…etc
…とならないように、
みんな必死なんです。
だから出来るだけ、
迷惑をかけないようにテラスなのよ~
だったら家で食べろかもしれないけど
体力のついた子供は
午前中だけのお出かけでは
満足しない

上のイラストは
詰め込んだだけで
ここまでではないけど
やっぱりランチはバタバタ……。
全然優雅じゃない…
その日も、バタバタしながらランチを食べて
旦那にママ友とランチしたよって言ったら
一番上のイラストみたいなの想像するよねー!と
やっぱり、違う!違うのよ~!と
話が盛り上がり…
どんなに素敵ランチでも
素敵カフェでも
ママ友の切ない名言が出て
みんなで切なく共感したのでした…。
共感できた貴方!
明日も一緒に頑張りましょう

- お母さんの心がラクになる!怒らない子育て/水島 広子
- ¥1,404
- Amazon.co.jp