みぃちゃん、 7ヶ月
昨日あたりからお座りをするようになりました。
どんどん成長していくのが
うれしくもあり寂しくもあるうりです。
こんばんは~
2人目ともなると、この赤ちゃんの時代が
永遠じゃないって
ひしひしと感じるんですよね
もうちょっとネンネでもよかったな~
なんて
成長感じると思ったりしてます。
そんな、みぃちゃんですが
7ヶ月になった頃から
ふいに
と、なにやら言うようになりました。
え?ママって言ってる?
さすがにそれは気が早いか笑
と、思いつつも
2 3日に1回
こんなふうに言うようになりました。
そして
7ヶ月になってから1週間
今度は
「あれ、パパ呼んでるの?」
「うーん…」
さらに判定に難しい発声練習をしておりました。
女の子は言葉が早いと言うけど…
さすがに……
いやー??微妙?
どっち?
ママとパパだったらうれしいねー、
なんて会話をしつつ
面白い発声練習を和みながら聴いていました。
そして2日前
その日の夕方私は大忙しでした。
あれもやってこれもやって
後追いが始まったみぃちゃんが
泣いて私を呼びますが
「ちょっと待ってねーこれが終わったらお風呂入ろうねー!」
と、言うだけ言ってバタバタ
なかなか抱っこしてもらえないので
みぃちゃんの叫びがどんどん激しく
「ごめんねごめんね、もうちょっと待ってね」
と、バタバタしていると
Σ(゚д゚lll)
今ババァって聞こえたー!!
でもいくらなんでも
これは空耳だろうと
「みぃちゃん~、いくらなんでも
ババァはひどいよー笑」
と、笑いながら話しかけてみたら
あれ?
「ちょっと、みぃさん?」
「ほんとにババァって言った?
なんで目をそらすの?
なんで泣き止むの?
思わず言っちゃった的な何か?」
「…………」
1分ほど黙ったみぃちゃんは
再び何もなかったように泣き始めました。
なんの間だったの……。
私の空耳でありますように
そう願わずにはいられない
みぃちゃんの叫び声でしたorz
せめて第二次反抗期でお願いしたい!!