おむつ変え。  8ヶ月 | まいぺーす・育児絵日記

まいぺーす・育児絵日記

はじめまして
仁賀 卯莉(にがうり)と申します。
2年生 息子 まめ
年長娘 みぃ の
挿絵付き日記を書いてます(*^^*)
よろしくお願い致します

8ヶ月を向かえ 息子も大分色々と変わってきました。

寝返りを頻繁に打つようになり

寝る前にテンションUPで遊び… 


前とは違った意味で寝かしつけに苦労するようになりました^^;



今日はタイトルどおり…

ちょっと下なお話なので平気?な方だけ続きへどうぞ~




ランキング参加してます♪

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
いつもありがとうございます☆



離乳食も2ヶ月がすぎ

そろそろ……大きいほうも前のようにミルクの香りではなく

大人の香りに近づいてまいりました。



ああ~やっぱり食べ物で変わるんだなぁと


感心すると同時に…



やっぱり臭い。



それでもまだ、ガマンというほどではなく


む?臭い…オムツ替えか? ぐらいです。






皆さん苦労すると思いますが…



大きいほうの処理途中で寝返りをされると

I-80.jpg


素で悲鳴がでます。




そんなわけで日々

においセンサー立てているわけですが…





む!? 臭いっ

I-81.jpg




臭いと思ったら即確認です。




なぜならオムツをしたまま寝返りをされまくると


そりゃあもう、


オムツの中が、どえらいことになるがね~なのです。







I-79.jpg


服の上から、かいで確認です。





うん!これは変え時だーっ!




気合が入ります。 即座に行動ですっ


変えのオムツっ!おしり拭き!

移動し始めている急げ急げっ!!

I-78.jpg

汚れないようにシート!

転がらないようにおもちゃ!

手早く服を脱がしっ


いざっ!!















えいっ




















あれ?

I-77.jpg

……こ…これは……!!



















ここまでやって、









スカしっ屁だった時の
I-76.jpg


脱力感といったら無いです。












しかし本当は…











スカしっ屁を、

わざわざ自らオシリに顔をうずめて

I-75.jpg


嗅いでしまった心のダメージのがでかいです。


これ本当…。





今日ママ友さんたちとランチをしてこの話をしたら


「あるあるー!!」とすごく共感したのでした。


みんなスカしっ屁にだまされるのですね…。


だって7ヶ月ごろまでは、オナラといったら

「ブーッ」と豪快だったんですもの…。


いつの間にスカしっ屁をするようになったの…。


だって誰も教えてくれないもの…(当たり前か)



思わぬ成長に、翻弄されながら今日も育児をがんばる母なのでした。








育児中の方 共感いただけたら是非↓(笑)

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
いつもありがとうございます☆




☆私のオススメ育児グッズ☆

ふんわかバスチェアー

http://www.nissen.co.jp/sho_item/regular/0408/0408_13256.asp?book=0408&cat=other003&ref=af

※アマゾンで取り扱いがなかったのでニッセンさんのURLにて^^;

バスチェアーのビニール版です。
お風呂で持つかえる赤ちゃん椅子がほしくて色々検討して
うちはコレにしました。

三角なのは転倒する事があると口コミをみて四角なのを購入。

ビニールなのでいつやぶれるかな~とドキドキしてますが
意外に丈夫でいまのところ3ヶ月使ってますが大丈夫です^^

持ち運びも軽いので、ちょっと外食などにペタンコにして持っていって
座らせておいたりできてかなり重宝してます。
お値段が安いのもお気に入り(笑)