こんばんわ~w
最近更新率があがっております。
(*'-'*)やる気スイッチのおかげですね♪
いつもありがとうございます!
いつまで続くかは…不明ですが^^;
今日は日記ではなく、ちょっとだけバスタオルの話を…(’’
育児を始めたお母さん方は、赤ちゃんのお風呂の支度(入出)をするため

こうゆうバスタオルの巻き方をする機会が増えると思うんです。
しかしこの巻き方、私が不器用なだけかもしれませんが
よくバスタオルが落ちる…!! orz
特にお風呂上りに子供の支度と格闘してるときに
落ちると本当イライラするのです。
そこで考えてみました。
たぶんもう世の中どこかに出回ってる話だと思うんですが
もし一人でも私と同じイライラを感じてる方がいて
ほぉ?試してみたい!と思ってくれる人がいてくれたらなぁーと
思って今日の記事を書いています。
知ってるよ~とか落ちないよ~という方は
役に立たない情報ですみません^^;
まず普通にバスタオルを胸でクロスさせます
※脇に近い部分でクロスしたほうがいいです。
後でクロスさせる部分が上にあがるので
足の部分があがったほうがきわどくなりません

その時できるだけ
左右にギューと引っ張ります。
※左右どちらが前後でもかまいません。
その状態から今度は引っ張りを保ちながら

上下にクロスをさせます。
※絵はたるんで見えますがぴっちりとクロスさせてください。
片方をそのまま体についたバスタオルの中に

押し込みます。
残った片方を反対側のバスタオルに

押し込んで完成です。
今回は、ただこれだけの記事なんですけど…w
引っ張る分ちょっと足元がきわどくなりますが
これで大分落ちなくなる巻き方になると思います^^
私事ですが、これをみつける前は
本気でバスローブを買おうか迷うぐらい落ちて困ってました^^;
クロス部分がポッコリするので
正面に作ると赤ちゃんを抱くときに邪魔になります。
できるだけ脇に近い部分でクロスする事をオススメしますー^^
誰かお一人にでも役にたったら嬉しいなぁという話でしたw
更新が続くように

にほんブログ村
押していただけたら嬉しいですw
いつもありがとうございます(ぺこり
☆おまけ☆
今日はあまりにも有名ですが…w
赤ちゃんが泣き止むと有名な、ふかふかかふか動画です。
夜泣きで。車で…とにかく泣いてるときに
助けられましたw
もしかしてまだ知らないママさんの為に…w(いるかな?)
15分バージョンがあったのでそちらにしました。
泣くことも大事ですが、泣き止んでほしい時も多々ありますよね…w
余談ですが…ふかふかかふか自体を売ってるのを見たことがないので
まだ私は口にしたことがありませんw
美味しそうなんですが…w

噴水かえるに爆笑しました…。