さくらインターネットのレンタルサーバーの開始直後にページが表示されない | 昭和56年生まれが株FXとか原油とかに投資するブログ

昭和56年生まれが株FXとか原油とかに投資するブログ

気づけばもう40歳になろうとしている
20歳のころから大して変わっていないのに

サービス申込みから、運用開始までの流れを教えてください。

 

ちょっとしたサイトを運用するのにさくらインターネットでスタンダードを契約。

いつものhogehoge.sakura.ne.jpが払い出されて、FTP情報なども来て、コンパネには入れるものの

wordpressを入れたあとで「アプリケーションの設定へ進む」をクリックします。 からつながらない。

hogehoge.sakura.ne.jp/wp とかで作られているやつだ。

 

WordPressでブログを始めよう -スタートアップ-

これの5番。DBはできる、FTPもつながる。なのにサブドメインが機能していないからかつながらない。

ファイルは間違いなくあがっているのに…

 

すぐできる風に書いてあるのにできない。

15分から30分待つとできる。

DNSの反映もあるだろうからとは思うけど、それならそう一言書いといてくれよーという気がする。