結局歴史的と言われ、世界が絶賛した米朝会談は刈り上げ君とトランプさんの支持率集めのためだったと言われても仕方ないグダグダ感。
「完全で検証可能かつ不可逆的な核廃棄(CVID=the complete, verifiable, and irreversible dismantlement」をあきらめ始めた時点であやしかったけど一歩進んだのは事実。話し合いができたと言う意味で。
アメリカがそれでも偉かったなと思うのは終戦宣言を記念日までに熱望する北朝鮮に対し、核廃棄しないとそんなの認めないと突っぱねたこと。おそらくそれに対して体裁上ポンペオさんに警告したりしているんではなかろうか。
終戦宣言迫る北朝鮮と慎重な米国 韓国政府の仲介外交に注目 (韓国国内以外誰も注目してないけど)
もう非核化交渉やらないかもとか言い始めたら、もう一回制裁復活、終戦宣言なんて夢の又夢となり、米韓軍事演習の復活とか圧力はいくらでもかけられる。というかそのカードを残しておかないと、約束したことを交渉のカードにする北朝鮮の外交を見る限り、先に切る方が損に見える。
実績から見て、お前が先にちゃんと非核化プロセスやれよという話。
経済がしんどい韓国政府もがんばって南北融和を進めるポーズを見せる(会談とか含めてなんか既成事実を積み上げる)ことで世論を政府批判から逸らせるかもしれないという希望で動いてそうだ。
日本も秘密裏に実務者レベルの秘密会談をしているという話も流れていた。ワシントンポストすごいけど流れた影響がでなきゃいいけど。
WP「日本の情報トップ、北朝鮮側と先月極秘会談…米に知らせずに進行」
内調は安倍さん悲願の拉致被害者解放を進められているのだろうか。
日本としてはアメリカに関係なく、拉致被害者さえ戻ってくればいいわけで。(観光に行って捕まる人もいますけど)
戦争でもなく勝手に他国民を国主導で拉致したという慰安婦どころではない人権問題を先に解決してほしいだけなんですよね。
けど北朝鮮は常にどんでん返しすることを念頭にすれば、日本が切れるカードは残しながら北朝鮮の体力の残り具合を探りつつ、細かいカードでどこまで被害者解放までこぎつけるかという話になります。内調がんばってほしい。