原油ベアETN(2039)/原油ブルETN(2038)と5/9米イラン核合意離脱 | 昭和56年生まれが株FXとか原油とかに投資するブログ

昭和56年生まれが株FXとか原油とかに投資するブログ

気づけばもう40歳になろうとしている
20歳のころから大して変わっていないのに

API在庫は原油が185万バレルの取り崩しなどがあったものの、それよりもなにもまたもやトランプさんじゃなきゃやらないであろう突然のイラン核合意離脱。

2015年に合意したときは米英仏独中ロ+EUがイランと話した。(日本はいないw)

離脱するときはそれらの国に合意を取らずにというのはちょっとどうなのかと思ってしまう。もちろんロシア、中国などと足並みをそろえるのは難しいのであろうが。

 

さっそくイスラエル軍がシリア国内のイラン拠点?を攻めたって話もあるしきなくさい情勢になりつつあります。

トランプさんはポイント稼ぎに大忙しなのか、一般にはわからない大局で動いているのか…

 

ダウ24360(+2)

日経22463(-45)

ドル円109.13

イラン核合意離脱はリスク要因だけど日経はそこまで反応せず。大きく何かがないと動かないのは国民性でしょうか。

ドル円も踏ん張りどころ。110チャレンジ失敗なら再度下にいく感じに見えます。

 

原油先物70.21

原油ベアETN(2039)7660

原油ブルETN(2038)1790

 

とにかくブルですね。70ドル越えで安定からさらに供給不安あれば80に向けてとなります。

ありえない乖離があったベアブルですが、原油価格がいくらになったら同値になるんでしょうねw