原油ベアETN(2039)/原油ブルETN(2038)と9/4専守防衛か先制攻撃か | 昭和56年生まれが株FXとか原油とかに投資するブログ

昭和56年生まれが株FXとか原油とかに投資するブログ

気づけばもう40歳になろうとしている
20歳のころから大して変わっていないのに

刈り上げ君が6回目の核実験を成功したと伝わり、技術水準の上昇が伺える水爆だとの報だ。

さて、レッドラインはどこなのかが国際社会としては判断しづらい。アメリカがそう思っても中国・ロシアが反対すれば安保理は動けまい。

戦争行為とは何をさすのか、攻撃しうるだけの理由判断が求められている。イラクの時は大量破壊兵器もってるよね?という名目で突っ込んだから今でもすでにいけるはいける。が中国の抵抗は相当だろう。

大国のはざまで挑発行為を続ける刈り上げくん。着地点はどこなのか?本人にしかわからない。

中国やロシアも核実験には反対だろうけど、戦争の引き金とするか?という判断は各国それぞれ。水面下の調整が続けられていると思う。

 

ダウ21987(+39)

日経先物19590(-100)先物

ドル円109.79

ダウの上がりなんか関係ない刈り上げ事件のため、日経はかなり注目。が、ドル円は下が結構固い。

トランプさんの判断次第だが、そこまで固めても攻撃決まったら一気に底が抜けると思うけど。日経はダウが↑にはりついてるのもあるから頭はかなり重いと思っている。

 

原油先物47.31

原油ベアETN(2039)11440

原油ブルETN(2038)903

 

戦争になるとどっちに振れるのかちょっとだけ謎。

普通は需要増なんで上にいきそうなもんだが、現代はリスクオフだと下なわけで。うーん、こればっかりは見てみないとわからないか。