原油ベアETN(2039)/原油ブルETN(2038)と10/18CPIに注目も動きはどうだろう | 昭和56年生まれが株FXとか原油とかに投資するブログ

昭和56年生まれが株FXとか原油とかに投資するブログ

気づけばもう40歳になろうとしている
20歳のころから大して変わっていないのに

為替が材料不足で動きにくい状態が続いている。結構強めの材料がないと105円突破はやりづらいから、短期的にはやや弱気に見ているがどうだろう。

 

ダウ18086(-51)→レンジ下まで来ている。CPIがサプライズでなければとりあえず反発しそう。逆に18000を割れると17500まではさくっといって17000チャレンジになる。

日経16877(-22)→やや円高にふれてたので仕方ない。

ドル円103.85→やや弱含み。上ひげも多いが下も切り上げている。材料待ちか。

 

原油先物50.12→49ドル台にも入ったがまた50ドル台。こちらも材料待ちでレンジになっている。が、材料が来ない間は下押しするのではないかと。

原油ベアETN(2039)13030

原油ブルETN(2038)918

うーん、手を出しづらいの継続。ブルが800台になるのを待つしかない。