予想55.5に対して51.4、さらにはLMCIも+1.3→-0.7と先月から悪化。
9月利上げが遠のくとの思惑からドル売り円高。日経は下がらざる得ない。ようやくじりじり上げていたけど、やっぱり海外要因で動くことになったな。という感じ。
ダウ18538(+46)→利上げが遠くなると上がると言う構図らしいけど、そもそもの景気が悪くなるかもって言う方が大きい気がするんだけど。利上げが遠のいても、あまり上値は追わない方が無難か。
日経16941(-140)→思ったより下げないなーという印象。日銀のETF買い支えが大きいのか、それへの期待が大きいのか。剥落したときが怖いけど。安全に見るならここで買わなくてもいい。
ドル円101.5→一気に売りが優勢に。利上げをにおわせたFRBが次にどういったアナウンスを出してくるのかが注目になってくる。
原油先物44.77→今のところドル安だから上げる+下げすぎた反動+月末のOPEC非公式会合までに色々増産停止のネタが豊富。という材料で50ドルとは言わないけど上げそうな感じ。ここで下げるならそれもまたよし。
原油ベアETN(2039)14880
原油ブルETN(2038)745
すんなり上げないなぁ。会合まではプラスもマイナスも話題に事欠かない。流れは増産止めようと言う感じだろうけどまとまらない可能性も高い。
下げるだけ下げたら買いなんだけど。
ブルは600切れ。ベアは13000で買いに回りたい。ノンホルなのでどっちでもいいや。