原油ベアETN(2039)/原油ブルETN(2038)と6/3何も進まないOPEC総会 | 昭和56年生まれが株FXとか原油とかに投資するブログ

昭和56年生まれが株FXとか原油とかに投資するブログ

気づけばもう40歳になろうとしている
20歳のころから大して変わっていないのに

やっぱりというか結局増産凍結もできずにOPEC総会終わった。そして、売り。だけど結局実物で供給状態悪いので押し目で買われると言う流れ。
カナダとナイジェリアが戻らない限りはしばらくは高そうだ。そこが戻ってくればまた売られる可能性は持っておきたい。それにしても昨日は怒涛の円買いで一気に円高が進んだ。今日は一服となる可能性も高いけど、雇用統計が弱かったら一気にドル売りが進むので注意。
消費税増税の先送りは国債の信用度低下、低下によるファンドの売りが発生しそうで外国人投資家の買いで持っている面のある日本株は下げる公算がある程度あると思う。そうなると株価下げ→円高になるわけで、不思議な状態だけどあまり株高に強く作用しないのではないかと。秋口に出ると言われている景気対策がサプライズ的に大きければその瞬間はあがりそうですけどね。

ダウ17838(+48)→下ひげ付けての上げ。うーん、そのまま上がるとは思いにくい。
日経16671(+108)→来週は窓うめにいくかなぁ。けど雇用統計で円高になればしばらくは下向きの可能性がある。16000くらいまでは視野に入れておいた方が無難か?

ドル円109.01→ドルが売られすぎた反動で朝から戻している。がどうだろうか。雇用統計次第。

原油先物49.04→高止まりか。下ひげが伸びているので50ドル超えていく可能性がみえてきた。

原油ベアETN(2039)13570(-80)
原油ブルETN(2038)1032(+10)

直近はブルの方がよさそう。ベアを買うにしてももう少し下げてくれないとつっこめない・・・
もう一度下げる可能性があるので、ブル買うなら下がってからでよいかも。打診買いはありだけど。ここから追うには微妙か。

何にせよ本日は雇用統計次第かなと思います。