原油ベアETN(2039)/原油ブルETN(2038)と日経15000円割れ | 昭和56年生まれが株FXとか原油とかに投資するブログ

昭和56年生まれが株FXとか原油とかに投資するブログ

気づけばもう40歳になろうとしている
20歳のころから大して変わっていないのに

うーん、ドル円の下がり方からすれば頑張っている方なのか。

今現在また下に向かって14950円付近の日経。素晴らしい落ち方だね。
ドル円も下げ止まったかに見えるけど、リスクオフの流れはまだ止まらないのか?
一応原油は増産凍結の話題でちょっと切り返して27ドル後半にきている。

原油ブルは3%近く下げて788
原油ベアはほぼ変わらず、ちょっとマイナスの21170

もはや原油先物価格と連動してないじゃないか。
市場の動揺が価格になって表れているけど、どっちかっていいかわからん。
けど長期ならブルって感じでしょうか。

実際に協調して増産阻止、減産に踏み込めるのか。
色々なリスクオフが円高によってって株が下がっているけど、発端は原油の様な気もする。
いきなり上昇は難しいにしても30ドル付近でみんなが慣れてくればリスクのおびえも消えていくのか。

それにしても、買うの早すぎたなぁ。反省。
とはいえ、この水準は売られすぎだと思うんですよね。はい。