エクセル セル中の任意の文字を数える substitute | 昭和56年生まれが株FXとか原油とかに投資するブログ

昭和56年生まれが株FXとか原油とかに投資するブログ

気づけばもう40歳になろうとしている
20歳のころから大して変わっていないのに

気まぐれにつかいやすいのを。


セルに

http://aaa.jp?no=000&abc=666


こんなのがあったときに、&の数だけ数えたい。

もしくは普通に


私の家族は21人です。一戸建てに住んでいます。


こんな場合に「に」を数えたいとか。

A1にデータがあるとして

=len(A1)-len(substitute(A1,"&",""))


lenはセルの文字数を(全角で)数える。

substituteは置換の関数。substitute(データ、変えたい対象、対象の代わりにいれるやつ)


&を""=空にしたら、何文字減って、最初の文字数から引けば、置換した文字の数がわかるって話。

かなり使い勝手がいいので、ぜひ。