信頼する人のお勧めするものは無条件に受けれいれられる。
なぜなら、すでに信頼があるから。
ま、自分の「人を見る目」によるので盲目で信じてしまうのはいけませんけどね。
というわけで、完全無農薬で作られた高級ないちごを売る計画が始まりました。
キャッチコピーは「洗わずにヘタまで食べれる甘い無農薬いちご」(自分で勝手にCC作ってみた。)
京都の片田舎で地道にいちごを作り続けている農家の方と尊敬する方がつながりを持ったことが始まりです。
エレクトロチャージャーというもので、電子エネルギーを水に付加して散布することで無農薬育てたイチゴが13度という高い糖度をもつのだそうです。(一般的なメロンで14度とかそのあたり。)
まだ正直、私自身はエレクトロチャージャーはよくわからないのですが(笑)
無農薬(無科学肥料?)でいちごがおいしくなるのであれば、いいのかなと。
実際に食べましたが、普通にいう高級イチゴといわれるレベルなのは間違いない。無農薬でこれかーと思うとすばらしい。
贈答用とかで1粒何千円とか、何万円とかあるじゃないですか。先日はニュースで一粒15cmとかで5万円。なんてものもあるとか。
ちなみにこのEいちごも特大は一粒が10cm大ととてつもなくでかい。
それでいてブランド力がないから(笑)、価格的には安い。質はいい。かなりお得です。
購入者には皇室や京都の高級旅館などがあるのですが、一般流通はほとんど行われていなかったのです。
これからサイトを制作して、数量に限りはあるものの多くのみなさまに高級無農薬いちご、Eイチゴを楽しんでいただければと思います。
最高級の贈答用でこの前みたのが、シャンパン(本物)つきで15か20個の特大入りで15000円。
高級イチゴの部類にしてはとてもお得です。
このテーマではEイチゴを応援していく上で、イチゴ自体をもっと知っていこうというジャンルにしていこうと思います。高級イチゴ調査とか、食べ方の研究とか、そもそも植物学的なイチゴとは?とか。
それではまた。