Google Map マイマップ共有でメッセージウィンドウを表示する。 | 昭和56年生まれが株FXとか原油とかに投資するブログ

昭和56年生まれが株FXとか原油とかに投資するブログ

気づけばもう40歳になろうとしている
20歳のころから大して変わっていないのに

今日のしょうもない備忘録。
「Google Map マイマップ機能で地図を共有してリンクを発行したときに、メッセージウィンドウを開いた状態で表示させるには」
→「リンクを発行するときにメッセージウィンドウを開いた状態でリンクを発行すること」

検索しても検索してもでなくて、試行錯誤したらなんてことないや普通のことだった。


サイトを作ったときに住所を引数としてただGoogleMapのリンクを貼られていた。
(制作会社手抜きじゃない?)

作る時点でGoogle Map APIを使っていればこんな希望もなかったのにと思いながら、改善策を探す。

できるだけ自分(達、グループ会社の広告を担当しています)では、その作業をしたくない。
ってことはAPIいれてね、、って話では担当者レベルでは難がある。

ならばマイマップでデータを登録して、そこからリンクを発行して共有というかたちのリンクをすればいいかと思ったわけです。

ところが、それをしてみると
吹き出しといいますか、メッセージウィンドウと言いますか、要はテキストを入れた部分がただリンクを発行しただけではリンク先に飛んでも表示されなかったのです。。

ユーザーにわざわざクリックしたら出ますよってのもありえないので、悩む。
APIなら簡単にできることが、マイマップのように機能が限定されているとどうやっていいのやら。。

多分リンクURLになんらかの引数をあてればいいんだろーなぁとか話しながら、試行錯誤。
ピンの中身の記述はHTMLでもできるけど、そこでScriptが動くわけはなくMapAPIのようにはいかない。

んー。。

何回かやっていたら、iframeで開いたときにウィンドウが開いて表示されていたのでそのURLを解析すると、やっぱりなんかの引数がついてた。

元に戻って、リンクを生成。ついてない。。
なんだろーなって思ったら、結局メッセージウィンドウ(吹き出し)を表示した状態でリンクを作成しろってことなのでした。

本末転倒!!超簡単な話じゃん!!

自分ばーかって感じなので、これを見たら悩まないでくださいね。。