自分の財布が傷まない政治家達 | 昭和56年生まれが株FXとか原油とかに投資するブログ

昭和56年生まれが株FXとか原油とかに投資するブログ

気づけばもう40歳になろうとしている
20歳のころから大して変わっていないのに

普通の企業で考えたら、領収書がないと1円も会社の金は使えない。
なんで国の金は無限に領収書なしで使えるの?使途不明でも金をだせるの?

<政治資金>1円以上に領収書 民主が改正案を参院提出へ
領収書添付「1円以上」に異論=政治資金透明化、論議スタート-自民
政資法改正案が成立/5万円以上の経費に領収書


監査が必要になるじゃん。
おれやるよ。10人くらいでチームくれたら徹底的にしらべたるで。
詐欺多すぎやし、それを当たり前と思っている政治家が多すぎる。

しかも5万円て、小口で落とせる金額じゃねーぞ!!
小口でもあとから領収書出すってゆーんだよ。
まぁ国民のお金だからね、自分のお財布いたまないもんね。
馬鹿な社員が経費で遊んでるのと変わらないよ。ってことは同レベルかそれ以下ってこと。

1円はなにも特別なことじゃない。当たり前!!
そんなんでもめる自民党はほんと腐りきってると思います。

そもそも選挙で負けたから、、みたいな感じで1円で!みたいな人気取りのやり方がまず国民をばかにしているようでなりませんが。。
それにも反対する議員がいるんだから、自民党はどーにもならんね汗